俳句添削道場(投句と批評)

おかえさきさんの添削最新の投稿順の26ページ目

「大銀河きみを遠くで見つめてる」の批評

回答者 おかえさき

添削した俳句: 大銀河きみを遠くで見つめてる

こんにちは、いつもご指導ありがとうございます<(_ _)>
質問ですが、今の寒さは寒の戻りで時期的に春の季語として、
冴え返るを使ったのですが…この句の場合、冬の季語でも冴えるを使った方が合うという事でしょうか?
かこさんの言う、空間だから下五に冴え返るを…は最後に理由を持ってくるという意味なのでしょうか?
なんとなくわかったようなわからないような感覚です😓
捨て石という言葉を初めて聞きました!

点数: 0

「ビルの窓に体当りせし鳩うらら」の批評

回答者 おかえさき

添削した俳句: ビルの窓に体当りせし鳩うらら

こんにちは、いつもお世話になります<(_ _)>
返信がだいぶ遅れまして…冴え返るにコメントありがとうございます。
イサクさんにも質問したのですが、お忙しいのか見てらっしゃらないのかお返事がありません😓
今の季節なので、冴え返るを使ったのですが、冬の季語でも冴えるを使った方がこの句の場合いいという事でしょうか?
ちゃあきさんの前の句の氷筍という言葉初めて知りました!そちらにそんな物が見られるとは!北国のこちらでも見た事ありません。
この御句ですが、鳩うららだとぶつかった鳩さんが可哀想かな~
イサクさんやげばさんに一票としますね🙋

点数: 1

「大銀河きみを遠くで見つめてる」の批評

回答者 おかえさき

添削した俳句: 大銀河きみを遠くで見つめてる

丁寧な解説ありがとうございます<(_ _)>
季語が動くは存じております…実践が?ですが…
私の句の場合冴えるの方がピッタリという事ですね!
提案句を含め勉強になりました。
これからもよろしくお願いいたします。

点数: 0

「それなりとこぼるる笑みやいぬふぐり」の批評

回答者 おかえさき

添削した俳句: それなりとこぼるる笑みやいぬふぐり

今晩は、いつもコメント頂くのにお返ししなく申し訳ありません<(_ _)>
御句ですが、上五中七は犬ふぐりの事を言っているのでしょうか?
それとも犬ふぐりを見ての心情的な感想でしょうか?
それが今一はっきり読み取れません
でした。
「それなりに生きていますと犬ふぐり」
私の得意な安直な心情俳句ですが…
お気に召なかったらごめんなさい(>_<)

点数: 1

「ビルの窓に体当りせし鳩うらら」の批評

回答者 おかえさき

添削した俳句: ビルの窓に体当りせし鳩うらら

おはようございます、
入れ違いで、イサクさんからコメントがあり、冴え返るでは季語が動くのではという指摘があり、(杖の音だから?)納得した次第です。
ところで、大変な事になりましたね!孫の大学、第一志望落ちた事とダブルショックです😰
呑気に寒卵なんて投句してる場合じゃなかった!
今は受け止められない気持ち…行けないので、詳しい人から話を聞くまで待つしかありません、一体なにが起きたのでしょうか…

点数: 0

おかえさきさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

緑児の百面相や秋うらら

回答数 : 16

投稿日時:

感じ様竜虎様お祝いありがとうございます

回答数 : 5

投稿日時:

名月に生まれし孫や名は灯里

回答数 : 13

投稿日時:

奏でゐる太陽がいっぱい今は秋

回答数 : 13

投稿日時:

生きるとは捨てることなり凌霄花

回答数 : 12

投稿日時:

おかえさきさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

インフルのワクチン注射秋高し

作者名 佐渡 回答数 : 9

投稿日時:

雲海に翼広げて渡り鳥

作者名 福田佐世子 回答数 : 1

投稿日時:

初風を掴む嬰児のたなごころ

作者名 げばげば 回答数 : 6

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ