俳句添削道場(投句と批評)

ドキ子さんの添削最新の投稿順の47ページ目

「朴落葉白茶白茶と重なりぬ」の批評

回答者 ドキ子

添削した俳句: 朴落葉白茶白茶と重なりぬ

鯛焼の句の添削ありがとうございます。
鯛焼や→鯛焼屋の誤読はあるかなと思いながらも詠んでしまいました。推敲不足です。
一日一句と思っていますが、作句する時間が十分に取れないので苦戦している時もあります。
めでかやさんは鑑賞力がすごいと思います。俳句も詩があって良いなあと思っています。

御句の感想です。
一物俳句的で良いと思います。白色と茶色の対比と、視覚に訴える感じもあると思います。

点数: 0

「UVももはや丸ごと日向ぼこ」の批評

回答者 ドキ子

添削した俳句: UVももはや丸ごと日向ぼこ

鯛焼の句の添削ありがとうございます。
鯛焼や→鯛焼屋の誤読はあるかなどと思っていましたが、詠んでしまいました(汗)
推敲不足です。
鯛焼屋はたぶん昔ながらの店だと思います。「およげたいやきくん」の歌を頭の中で流しながら買っています。
チェーン店の名前は初めて見ました。田舎なので洒落た店はあまり来ないです。美味しそうですね。
添削句はとても勉強になります。
これからも頑張りたいと思います。

点数: 1

「ハロウィンといふといへども惨事かな」の批評

回答者 ドキ子

添削した俳句: ハロウィンといふといへども惨事かな

風邪籠の句の添削ありがとうございます。
褒めていただきとても励みになります!
確かに漢字ばかりなので、「籠」をひらがなの「ごもり」にしたほうが良いと思います。
とても勉強になります。

点数: 0

「かれ葉みちかれ葉かれ葉へ歩きけり」の批評

回答者 ドキ子

添削した俳句: かれ葉みちかれ葉かれ葉へ歩きけり

風邪籠の句の添削ありがとうございます。
褒めていただきとても励みになります!
かぬまっこさんのコメントのように、「籠」はひらがなの「ごもり」の方がより良いと思います。

御句の感想です。
リフレインの効いた良い句だと思います。
枯葉ばかりの道を歩いている光景が浮かびます。踏む音も感じられます。
天候も分かります。晴れて風の少ない日だなと思いました。
このような句をいつか詠みたいと思います。勉強になります。

点数: 1

「ベランダの鳩も群にて冬空に」の批評

回答者 ドキ子

添削した俳句: ベランダの鳩も群にて冬空に

風邪籠の句の添削ありがとうございます。
確かに句だけだとどちらが旅行しているかわかりませんね。
「旅する母」という事を表す言葉を探したいと思いました。
勉強になります。

御句の感想です。
鳩は私の町でも駆除対象です。
幸せの象徴とは言われていますが…。人間と鳩が幸福に共存できる環境があるといいですね。
昔は伝書鳩として使われていたようですが(漫画やアニメで観ました)調べたところ、スポーツとしてレース鳩というものがあるそうです。どういうものか見てみたいなと思いました。
いつも添削ありがとうございます。

点数: 1

ドキ子さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

クローバー内緒話は一つだけ

回答数 : 0

投稿日時:

沈黙は金なりといふ告天子

回答数 : 4

投稿日時:

春暖の更地へ響く祝詞かな

回答数 : 5

投稿日時:

釣り人の弧となる竿や土筆摘む

回答数 : 6

投稿日時:

釣り人の異なる竿や土筆摘む

回答数 : 3

投稿日時:

ドキ子さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

鴉の子大きく使い鳶を追ふ

作者名 シゲ 回答数 : 2

投稿日時:

皆さまありがとうございます

作者名 山道けわし 回答数 : 3

投稿日時:

紫陽花やビニール傘を差す君や

作者名 IZMIN 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ