俳句添削道場(投句と批評)

たーとるQさんの添削得点の高い順の4ページ目

「藤の花青き雫の陽にキラリ」の批評

回答者 たーとるQ

添削した俳句: 藤の花青き雫の陽にキラリ

さつきさんおはようございます。

最近のさつきさん、積極的に投稿きてくださってるのは素晴らしいと思うのですが、どうにも手垢のついた発想や平凡な表現ばかりが目立っているように感じます。特にこれは「キラリ」っていうのが相当臭い表現ですよ……

自分の力だけで編み出すのではなく、他の方の句を見て学びを得て、意見をすることで自分のテクニックに取り入れるって行程を忘れたらいけないと思います(ランクを上げるってことも兼ねて)。
というか、さつきさんみたいな熱意のある方には是非たーとるQの駄作をバリバリ斬ってもらいたいっす。

点数: 2

「海よりの風吹きたるやかき氷」の批評

回答者 たーとるQ

添削した俳句: 海よりの風吹きたるやかき氷

郁お爺様、おはようございます!
御句、まあなんといいますか、王道……ですよね。夏といえばかき氷。そして海。そして気持ちいい風。はい……技法や文法として崩壊してるところはないですが……

とはいえコメントにあった「海水浴」「海の家」も夏の季語。「夏の海」とかもちろん季語(今月の俳句ポスト)ですので添削も難しいところ。
たーとるQはひとまず「たる+や」という強い切れでかき氷が脇役に置かれぎみになっているのを直しますか。(先週の富美男さんみたいだな)

・かき氷しおかぜ強くなりにけり

点数: 2

「逃げ水のごとき俳句の道長き」の批評

回答者 たーとるQ

添削した俳句: 逃げ水のごとき俳句の道長き

郁お爺様、ありがとうございました。
いつでも帰ってきてくださいね。
あと「競馬大好き」って肩書きまでありがとうございました。タイトルホルダー君強かったです

点数: 2

「雨音のサブマシンガン蝦夷の梅雨」の批評

回答者 たーとるQ

添削した俳句: 雨音のサブマシンガン蝦夷の梅雨

カイさん、お疲れ様です。
最近北海道の豪雨ニュースを聞きますね…サブマシンガンという比喩が恐怖を孕んでいており、物々しさを感じます!

折角「蝦夷梅雨」という(季語になれそうな)立派な言葉なのですから、無理やり五音に直さずに「蝦夷梅雨や」とするべきでしょう。また、「雨音」だけに絞るのも比喩として勿体無い気がいたします。

・蝦夷梅雨やサブマシンガンめく雨粒

点数: 2

「吾知らず余命いくばく夏の月」の批評

回答者 たーとるQ

添削した俳句: 吾知らず余命いくばく夏の月

さつきさん……
「余命いくばく」と知っているのか「吾知らず」なのか?矛盾してるように思います。
誰の余命なのかもわかりません。
しかも三段切れですし……

さつきさんのおばあ様には申し訳ありませんが、こうでしょうか。
・祖母の余命半年と知り夏の月

点数: 2

たーとるQさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

春浅き入れ歯洗浄剤の泡

回答数 : 2

投稿日時:

朧夜やストロング系缶チューハイ

回答数 : 2

投稿日時:

八目鰻よ本当に地球から来たのかい

回答数 : 4

投稿日時:

老け顔のホステスたたずめる花野

回答数 : 6

投稿日時:

落葉やレンタカーにもある凹み

回答数 : 7

投稿日時:

たーとるQさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

北の地に木の芽は今日もふくらみて

作者名 イサク 回答数 : 48

投稿日時:

枯れるまで恥じらい通す文目かな

作者名 いなだはまち 回答数 : 4

投稿日時:

夏の宵俳画と共に俳句詠む

作者名 優子 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ