俳句添削道場(投句と批評)

しゅうこうさんの添削最新の投稿順の7ページ目

「あたたかき雨に小地蔵笑ひけり」の批評

回答者 しゅうこう

添削した俳句: あたたかき雨に小地蔵笑ひけり

卓鐘さま

コメント有難うございます!
そう言って頂けて嬉しいです(^^*)

御句、あたたかき雨と言う表現はとても優しいですね。田舎の道端にかわいらしいお地蔵さんがちょこんといる風景を良く見ますが、どのお地蔵さんも穏やかで優しいお顔をされています。そんな景色が浮かびほっこりしまた(^^*)

点数: 0

「暖かやこんな日も在宅勤務」の批評

回答者 しゅうこう

添削した俳句: 暖かやこんな日も在宅勤務

なおじい様

いつも有難うございます!

期待されると弱いタイプ…マイペースに行きます!(笑)
今後リズムなども考えてみたいと思います(^^)

御句、天気がいい日の在宅勤務は正に籠の中の鳥ですよね~(^^;)「こんな日も」にその切なさを感じました(笑)

点数: 1

「きのうまで騒がしき鳥の巣ありて」の批評

回答者 しゅうこう

添削した俳句: きのうまで騒がしき鳥の巣ありて

イサク様

いつも有難うございます!
(週末は山に行く事が多く返信遅くなりました)

そう言われ分析してみたところ、中七を終止形で切った二物取り合わせです。
その場合はモノに焦点を合わせるべきなのですね。
しかし「白飯」の生かし方とは…?気になります(笑)

御句、コメントから過去形などは俳句ではタブーとされている?のですね? 
しかし鳥の巣、どこに行ってしまったのでしょう?春になり巣立ちの時だったのでしょうか?「ありて」から色々想像が膨らみます(^^*)

点数: 1

「リスザルにメガネひったくられて春」の批評

回答者 しゅうこう

添削した俳句: リスザルにメガネひったくられて春

秋沙美 洋 様

初めまして。
コメント有難うございます!
(返信遅くなりすみません。)

俳句の語順ですね。どうも散文に行きがちです…(笑)
色々なパターンで考えてみたいと思います。

マイペースに勉強して行こうと思っておりますのでまた宜しくお願い致します☺

御句、ガッ!と飛びついてきて取られる画が想像されクスっとします。最後の「春」で俳句が締まっている、そんな感じを受けました。語順や言葉一つで俳句の印象は変わるのですね。勉強になります(^^*)

点数: 0

「かげろふやパンダすいすい木にのぼる」の批評

回答者 しゅうこう

添削した俳句: かげろふやパンダすいすい木にのぼる

げばげば様

いつも有難うございます!

囀、季語…(^^;)覚えておきます!
「や+かな」はタブーであると勉強していたので色々考えた結果でしたが、切れ字には18字ある…勉強不足でした…苦笑
俳句の焦点、と言う事ですか。。考えてみたいと思います。

御句、パッと昆虫のカゲロウが浮かび、すいすいと結びついたのですが、すいすいはパンダがだったと言う戸惑い、そしてかげろふは陽炎なんじゃ?と読み直して、パンダがすいすい木をのぼるのが陽炎のようにぼやけているのか…? など、私には謎解きのような作品でした!(^^*)

点数: 1

しゅうこうさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

十六夜や舌にチョコレイトの摩擦

回答数 : 4

投稿日時:

りんごより皮厚く剝く和梨かな

回答数 : 2

投稿日時:

落暉紅葉混じり眼裏染め込めり

回答数 : 1

投稿日時:

若者は焼き肉が好き芋煮会

回答数 : 1

投稿日時:

豊の秋滑り溢るる円分水

回答数 : 2

投稿日時:

しゅうこうさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

夕凪や海辺を一人ひた走る

作者名 さつき 回答数 : 1

投稿日時:

グリコとかチヨコレイトや町は春

作者名 ちゃあき 回答数 : 5

投稿日時:

良縁を結びてめぐる暑き春

作者名 教授の弟子 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ