「刃の先を割れの走るや大西瓜」の批評
回答者 しゅうこう
添削した俳句: 刃の先を割れの走るや大西瓜
久田しげき様
刃の先から稲妻の走るがごとく。
飾らない言葉一つ一つですが、組み合わせ方で明快に、音までが聞こえる画が描けるのですね。
勉強になります。
点数: 0
回答者 しゅうこう
添削した俳句: 刃の先を割れの走るや大西瓜
久田しげき様
刃の先から稲妻の走るがごとく。
飾らない言葉一つ一つですが、組み合わせ方で明快に、音までが聞こえる画が描けるのですね。
勉強になります。
点数: 0
回答者 しゅうこう
添削した俳句: 料理に愛シューマイにグリンピース
イサク様
いつもコメント有難うございます!
たしかに「起伏残さず」だと「跡をつけずに」と言う様に受け取られますね!
ご指摘頂き有難いです。ご提案句も有難うございました。
色々とやりようがありそうなので、自分でももう少し考えてみます!
点数: 0
回答者 しゅうこう
添削した俳句: 滝浴びて悟れ己れに足らぬこと
なおじい様
コメント頂き有難うございます!
「残さず」はやはり誤解を招く表現でしたね~(≧▽≦;)反省です
ご提案句も有難うございます!自分でも改めて考えてみたいと思います。
御句、いやもう言いたい事がストレートに伝わってきます!笑 そう言う気持ちの時こそ飛躍の時ですよね!私も色々頑張ろうと思わせて頂きました(^^*)
点数: 1
回答者 しゅうこう
添削した俳句: 滝浴びて悟れ己れに足らぬこと
なおじい様
「ケバブ」へのご指摘も有難うございます!
確かに上五の言葉選びは考察の余地ありだと思っていました。
ご提案句の「やせ細り」だとネガティブな要素を感じるので少し違うのかな。。で「くびれ」としたのですが、やっぱりしっくりこないですよね(笑)
こちらも改めて言葉を探してみたいと思います☺
点数: 1
回答者 しゅうこう
添削した俳句: タンク群洗ひ上げたる夕立かな
久田しげき様
蒸気、そして火を噴く煙突があったりと、躍動感と無機質な感じが共存しているコンビナートにはなぜか妙に惹かれます。
突然の雨はネガティブなイメージですが、「洗い上げる」でそれが清々しいものに変りました。それと同時にコンビナート、雨量の大きさを感じます。爽快な気持ちになりました☺
ご提案句も有難うございました!
夏バテのせいか頭の中は痩せているケバブ一択になっていましたが、「丸々」とするとギラギラの太陽と油滴る肉の塊の画で、俄然元気なイメージになりますね。
「の」が続く事で読み心地もいいです。新しい視点を有難うございました☺
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。