俳句添削道場(投句と批評)

独楽爺さんの添削最新の投稿順の444ページ目

「炊き込みのおこげの香り揚雲雀」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 炊き込みのおこげの香り揚雲雀

おはようございます。

駅ビアノのコメントありがとうございます。ゆく春の方良いですね。

御句、材料的にも形の上でもすっきり一句ですね。良いと思います。

今後ともよろしく。

点数: 1

「春はゆく井戸に蓋するふわふるる」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 春はゆく井戸に蓋するふわふるる

おはようございます。

三段切れっぽいのを少しいじりたいですね。

それとふわふるるが今一つ響きません。軽くて風で飛びそうだと言う意味ですね。

"ゆく春の井戸に蓋ありふわりふわ

よろしく。

点数: 0

「春はゆく井戸に蓋するふわふるる」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 春はゆく井戸に蓋するふわふるる

こんにちは。
しばらく休憩ですか。またお会いしましょう。

どないゆうたかて体がいちばん。大切にしなはれや。

点数: 1

「雲映るガラスのビルや鳥雲に」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 雲映るガラスのビルや鳥雲に

おはようございます。

ややストレートすぎるかな。言葉の無駄を整理しリズムを良くし、もう一つの大切な作業は詩情でしょうか。

御句に私なりに詩情をくわえてみたいです。
"ビル壁に白雲流れ鳥雲に

ご参考迄に。

点数: 1

「蝉時雨解けぬ難問湿る指」の批評

回答者 独楽爺

添削した俳句: 蝉時雨解けぬ難問湿る指

はじめまして。

受験の鬱積した思い出でしょうか。湿る指が何を意味するか、解けなくて涙されたのでしょうか。

難問と湿る指が文脈的に個別の事柄のようにも取れ、そうなると三段切れに読めてしまいます。難問ですから解くは無くても解りますね。
"蝉時雨難問なぞり手に涙

句意がずれたでしょうか。そうならお許しを。

点数: 0

独楽爺さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

たぶんだがこの世は無だね糸柳

回答数 : 0

投稿日時:

液晶の怪しなうつろひ糸柳

回答数 : 1

投稿日時:

母の日やピンク風切る甲子園

回答数 : 3

投稿日時:

しらじらと我は宇宙と躑躅咲き

回答数 : 4

投稿日時:

母の日や卓布にブライダルフラワー

回答数 : 2

投稿日時:

独楽爺さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

深雪とは聖母の愛の果ての白

作者名 いるか 回答数 : 5

投稿日時:

手の平の茶花一輪金の蘂

作者名 04422 回答数 : 4

投稿日時:

老なれば漢方薬と卵酒

作者名 素風 回答数 : 0

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ