「男おんな女おとこ日向ぼこ」の批評
回答者 卓鐘
添削した俳句: 男おんな女おとこ日向ぼこ
こんばんは
小さい子二人の四人家族ですかね?とこ、ぼこの韻もありますね。
試みは買いますが、正直なにがしたいかちょっとよくわからなかったです。すみません。
(四人家族をいいたいなら謎かけの答えがただの家族団欒では普通すぎるかなぁ。)
やっぱりやろうとした事が掴み切れないため、提案句も難しい。。
韻だけなら。
女ゐて男ぼこぼこ日向ぼこ
(くだらなくてすみません😅)
点数: 2
回答者 卓鐘
添削した俳句: 男おんな女おとこ日向ぼこ
こんばんは
小さい子二人の四人家族ですかね?とこ、ぼこの韻もありますね。
試みは買いますが、正直なにがしたいかちょっとよくわからなかったです。すみません。
(四人家族をいいたいなら謎かけの答えがただの家族団欒では普通すぎるかなぁ。)
やっぱりやろうとした事が掴み切れないため、提案句も難しい。。
韻だけなら。
女ゐて男ぼこぼこ日向ぼこ
(くだらなくてすみません😅)
点数: 2
回答者 卓鐘
添削した俳句: 星とんでデパートの灯の消える夜
いつもコメントありがとうございます。勉強になってます。「C群」のワードも型の類想ぽさも厳しかったですね。街路樹おもしろい!
さて、御句。句材めちゃくちゃいいじゃないですか?これだけで共感を誰からも得られる句になっている。すげーもったいないので、形を変えてまたどこかに出してほしいです。(形かえても別の句といえなさそうな、既発表ゆるされる連作の一句とかにでも。)
イサクさんには珍しく凡ミスですよこれは。「流れ星」に対してさすがに、「夜」はいかんです。
閉店にかんする直接的な言葉を言わず一発で閉店とわかるので、それはとても良い工夫だなぁとおもいましたが、上記のミスは痛すぎるかとおもいます。
あと「デパートの灯の消える夜」の措辞が内容に詩はありますが、表現が凄く凡人句ぽさがありました。(言い回しにワンアクセントほしい感じ。やり過ぎると変な事になりそうなのでちょっとだけ、韻律の工夫)
提案句考えたいのですが、イサクさんの句として復活させてほしいため感想だけ失礼します。
句材がとても素敵です!
点数: 1
回答者 卓鐘
添削した俳句: 遠ざかるテールランプや虫の声
こんばんは
N俳なかなか層が厚いですねぇ。
御句、やりたいことは表現できてて穴はない句ですので、これ以上やりようはなさそうですが、没の要因を分析するとしたらということで書きます。(まぁいい句をたくさんみんながだしきやがるからが1番の理由ですが笑)
「テールランプ」という言葉がかなり情緒的ですので、虫の声や遠ざかるといった、さらに情緒満載でかためるのは難しいかもしれません。
バランスとしてどこかに情緒をはずれたワンポイントが、欲しい感じ。
点数: 2
回答者 卓鐘
添削した俳句: 星とんでデパートの灯の消える夜
再訪
「流れ星」に対して「夜」はいかんというのは言い過ぎました。すみません。コメント見た人にも悪影響ありそうなので訂正します。効果的な使い方もある気はするので、絶対にダメということはないと思います。
とはいえ、御句の場合、「流れ星」「灯の消える」「夜」のたたみかけは流石にやりすぎかなぁと思います。(夜で抑えたい意図はわかるものの)
点数: 1
回答者 卓鐘
添削した俳句: クレーンを運ぶクレーン昼の虫
コメントありがとうございました!灯す。そっちがあったか!さすがです。
御句、竜子さんと近いですが、前半でわりとうるさい感じがしますから、そこに聴覚メインの季語「虫」は厳しいと思いました。
「蟻の列」とな映像で大小の対比を効かせるみたいな方向がよいのではないかも。
点数: 2
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。