俳句添削道場(投句と批評)

登盛満さんの添削最新の投稿順の64ページ目

「ガラス無き廃屋あるやクリスマス」の批評

回答者 登盛満

添削した俳句: ガラス無き廃屋あるやクリスマス

めでかやさん、こんばんは。
いつも勉強させていただいてます。
このところ、とてもバタバタと忙しくて、ゆっくり俳句の時間を持つことが難しい毎日ですが、時々、こちらのサイトを開けて「見るだけ」会員しています。

御句拝読し、と言うより、御コメントを拝読して、、、
めでかやさんを元気付けたくなって、お邪魔しました。
めでかやさんが、新人離れした闊達さでやって来て、コメントもどんどん腹を割った感じで参加されている様子に、私は何故かとても勇気を貰いました。
私は、どちらかと言うとぐじぐじとして、そっちの方がよほど自意識過剰か!って感じなところがあるもので、、、
めでかやさんの物怖じしない姿勢と、作句の様子がとても好きです。
はじめたばかりで、そんなに悩まないで下さい。どんどん作句して、投句して、
あ〜!それはおかしいとか、違うとか、いいですねぇ〜とか、、、言われてください。
何言ってんだかとか、そうかぁ〜!とか、思ってください。
そんなすぐに身になるなんて、思わないでください。
俳句なんて、何のとくにもならないこと、楽しいからやってるんだし(笑)
長くなりました。すみません。

さて御句
なんだか調べも良くて、ひっかかったり疑問とかも湧かずに、すんなり読めました。
キリストの生まれた馬小屋を思いました。
私には、さらっと響きました。
(説明は出来ないのですけど(^_^;)

今後とも宜しくお願いします。

点数: 5

「卵酒すゝり投句の締め切り日」の批評

回答者 登盛満

添削した俳句: 卵酒すゝり投句の締め切り日

ちゃあきさん、こんばんは。
遅ればせながら、、、、
夏井いつきの365日季語手帳」へ掲載とのこと、本当におめでとうございます。
恥ずかしながら、私はこの本のこのとを全く知らずにおりまして、
ちゃあきさんの揚句のコメントを読んで、なんだろぅ〜?どう言うことかなぁ〜?などと実に不届き千万でした。
バタバタしていて、やっと落ち着いて先程、ネットで調べたり、夏井先生のYouTubeで実物の本を見て説明を聞いて、今さら、「キャー!!」「すご〜い!」となったところです。
「ブラボー!!」です。
本、買ってみます。ハガキも買って来てみようかしら? いやいや無駄になりますね(笑)
今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

「俳諧に明け暮れたるや去ぬる年」の批評

回答者 登盛満

添削した俳句: 俳諧に明け暮れたるや去ぬる年

佐渡の爺さん、おはようございます。
いつも勉強させていただいてます。
2月から始めて1500句とは!
1日平均4〜5句も詠まれてるのですね。
「明け暮れ」が正に言葉通りというか、、、頭が下がります。
どうしたら、そんなに、色々と発想出来たり、言葉が浮かんで来たりするのでしょうか? 
私は、このところ、兼題に取り組んでいるうちに、「今、自分が見ているこのことを詠みたい、この景色を詠みたい」と思っても、さらっと言葉にならなくなっていて、
なんだか、頭の中ばかりで作句している感じで、、、悩み中です。
愚痴になってしまいました。すみません。

今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

「鎌倉殿ロスのサンデー年迫る」の批評

回答者 登盛満

添削した俳句: 鎌倉殿ロスのサンデー年迫る

ちゃあきさん、おはようございます。
いつも勉強させていただいてます。

鎌倉殿ロス!私もです。なかなかにのめり込んでおりましたもので、、、(笑)
御句拝読し、「今のこの気持ち、状況をさらっと作句する」って、イイなぁ〜と感じました。私は、なんだかそれが出来なくて模索中です。音符ばかり目で追っていたら、声が出なくなってしまったような、声を出すのが恥ずかしくなってしまったような。
愚痴になりました。すみません。
今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

「冬晴や俳都へ向かふ若き者」の批評

回答者 登盛満

添削した俳句: 冬晴や俳都へ向かふ若き者

めでかやさん、こんにちは。
「立冬」の句のポスト入選おめでとうございます。
投句もですが、他の方たちの句を読むだけでも、とても勉強になりますよ。
今回、中級の並選の中にも、あ〜これで並選なのかぁ〜と思って唸ってしまうような佳句がたくさんありました。素敵な詩がいっぱいでした。

御句拝読し、リズムの良い句だと感じました。情景を浮かべてみたら、ロールプレイングゲームのような雰囲気を思い、♪タッタタンタッター♪と音楽が聞こえて来そうでした。楽しそうでイイなぁ〜。
今後ともよろしくお願いします。

点数: 3

登盛満さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

楼門の色を変えたる樟若葉

回答数 : 8

投稿日時:

紫陽花や東京ドーム四個分

回答数 : 11

投稿日時:

パシャパシャと蝉氷割る庭の鳥

回答数 : 10

投稿日時:

ネット越しラケット抱え御慶言う

回答数 : 19

投稿日時:

庭の鳥つつく餌皿のちょろぎかな

回答数 : 9

投稿日時:

登盛満さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

春眠に赤法師レゾリナ生理

作者名 おいちょ 回答数 : 0

投稿日時:

運動会スローガンはなんだっけか

作者名 森本可南 回答数 : 2

投稿日時:

長き夜や命の音を聞いている

作者名 もんこ 回答数 : 4

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ