俳句添削道場(投句と批評)

添削と批評一覧得点の高い順の7685ページ目

「覗く人触る人箱庭の松」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 覗く人触る人箱庭の松

おはようございます。

「箱庭」って実際に見たことが少ない(ほぼ記憶にない)ので、興味あります。
松は植え替えを嫌うと思うのですが、どうやっているのでしょ?

御句、並列なので三段切れが気にならないタイプの句ですね。
上記した通り私が「箱庭」をよくわかっていなので、下七の着地「箱庭の松」に違和感はあるのですが、違和感が正しいかもわからずどうしたらいいのやら。

点数: 1

「あたたかやほしのかたちのもうこはん」の批評

回答者 卓鐘

添削した俳句: あたたかやほしのかたちのもうこはん

安定の水曜日おめでとうございます!木、金に行けるかは、数があれだけ限定されている以上、選者の感性によるものが大きいのでいけたら嬉しいでしょうけど、実力的には水曜日と明確な差はないかと思います。月/火/水は、選者の感性も境界付近ではないことはないが大枠で見ると句の出来に明確に差があるように思います。つまり選者が違えど、そこまで大きく変わらない。(あくまで個人の感想)

ということで、改めておめでとうございます!励みになります!僕も水曜日以降行きたいなぁ!

類想句というより類句ですね。これどこまで別の作品と考えるべきか、取り下げるべきかは、結構見解が分かれるかと思います。何せ17音しかないので、一定の単語の被りは出る。ただ、僕の見解としては、「春の月」と「あたたかや」では句で表現できている世界観・詩が全く異なりますので、別の句だとして問題ないのではないでしょうか。季語の違い、花とほしの違いは、天と地の違いを産んでいるとおもいました。(どちらがいい、悪いとかなしに)

結果ありきで言うのもなんかむず痒いですが(笑)、僕もキリンの句の方が好きです。暖か→赤ちゃんの連想は普通にあるので、それでも「蒙古斑」に注目する目の付け所はすげぇなぁと思うので連想からの展開はすごいですが、読後の世界観としてはあたたかの季語の連想範疇である印象。「キリン」の方は、暖か→象、キリンなどの連想はするけれど「蝋石にかいている」こと「目」と言うアップ、キリン全体空の焦点の絞り方、それを行っている人の状況への広がり、など、二物衝撃の句としてはずっと意外性と広がりがあるようにおもいました。

もちろん掲句も、キリンほどの広がりはなかったものの、ほんわかしてていいとおもいます!

点数: 1

「バス停に並びのない日風薫る」の批評

回答者 卓鐘

添削した俳句: バス停に並びのない日風薫る

安定の水曜日おめでとうございます!げばさんところにも書きましたが、木、金に行けるかは、数があれだけ限定されている以上、選者の感性によるものが大きいので、水以降の差は好みによるものが大きいようにおもいます。なので、水曜日安定しているのは本当にさすがだなぁとおもいます。

「マロニエの木」を持ってくる着眼点そして、「というだけで」と言う措辞の説得力(理由はわからないけど、というだけでと本当に思いますもの)は、改めてすごい。「マロニエ」という語感の持つ力も最高に良い(この辺り本当にイサクさんうまいですよね)

御句の「並」はあれですかね(笑)そして結構味のあるいい句になっている!

バス停にけふも並びて梅雨曇
アンサー句 ^^

点数: 1

「バス停に並びのない日風薫る」の批評

回答者 しゅうこう

添削した俳句: バス停に並びのない日風薫る

イサク様

コメント有難うございます!
「青嵐」は青磁の世界に新しい風を吹き込むであろう友に重ねて選んだのですが、酷評〜w いえ、大丈夫です!こうやって季語の感覚が養われて行くんですよ!(笑)
ご提案句も踏まえてもう一度考えみます

御句、バス停に人が居ない事で感覚が研ぎ澄まされ、意識が風に向う感じが伝わります(^^*)

点数: 1

「青嵐青磁継ぐ友三代目」の批評

回答者 卓鐘

添削した俳句: 青嵐青磁継ぐ友三代目

こんにちわ

確かに、ちょっと要素が多いですね。
三代目だけで継いでいることはわかるようにできそうだし、逆に継いでいることがわかると三代目とダメおしする効果がはなさそうだし。「青磁」と中途半端に何を継いでいるかよくわからないし。この固有名詞を出す意味もあるかどうか。(青を重ねたいから?)ただ、固有名詞によって一定の伝統や具体的なもののイメージを想起させる力はありそうなので残しましょうか。

青磁窯つぎたる友よ青嵐

季語の選択は、友に対するエールと受け止めました。
(強い春の風が背中を押すような)

点数: 1

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ