俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

大盥の鎮座ましますまくはうり

作者 イサク  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

一度にいくつ食べる気だ

最新の添削

「大盥の鎮座ましますまくはうり」の批評

回答者 げばげば

こんにちは。
いつも丁寧なコメント添削ありがとうございます。とても勉強になります。

さて、御句。中七の大仰な表現が秀逸だなと思います。盥にまくわうりがあるということをどのように詩にするか、勉強になります。
いろいろ悩んで意図を考えていましたが、やはり上五「大盥に」の方が良い気がしています。大盥の(中の、どーんといらっしゃる)まくはうり という意味で捉えてはいるのですが、
一読のときは、「大きな大きな盥が鎮座していらっしゃる」という入りで捉えてしまい、少し違和感を感じました。やはり「に」は避けるべき助詞だからということでしょうか?ここでの「の」の効果「に」の効果はいかがでしょうか。勉強不足ですいません。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「大盥の鎮座ましますまくはうり」の批評

回答者 74

句の評価:
★★★★★

こんばんは。まくはうり…眞桑瓜というのですね。
夏の水菓子といえばスイカを連想したり食べたりするので、馴染みのない果物です。地域性もありますかね。
大きなタライにどーんと山積みになってる光景でしょうか。わざわざタライに積んでるのが丁寧なような、でも山積みなのが田舎や生産地の雰囲気のような…
たぶん夏の風物詩の句、とまで読めたのですがそれ以上深く読み込めませんでした。中七が過剰に丁寧なぐらいの描写なのでお祭りとか特別な日なのかなぁ、と思うのですがそれ以上が想像できませんでした。

点数: 2

添削のお礼として、74さんの俳句の感想を書いてください >>

大盥鎮座しまつはまくはうり

回答者 卓鐘

句の評価:
★★★★★

残業や甘酒のコメントありがとうございました。うーん。確かに、お仕事川柳ぽい(笑)甘酒が生きてなかったですね。ありがとうございます。
また、横槍にも返信いただきありがとうございます。人の句には気付くけど自分の句だと目が曇るのをなんとかしたい。

「まくはうり」というのを初めて見ました。上五・中七の大げさな描写が、まくはうりの豪快さとバランスが取れていますね!難点があるとすると「まくはうり」と「大盥」の位置関係がわからないところでしょうか。一番しっくりくるのは、大盥にまくはうりに切っておかれるのを待っている。良し悪しはわからないですが、韻は残しつつちょっと状況がわかりやすくはしてみた提案句。上五字余りも意図はわかるものの、鎮座で十分重厚なのとリズムが僕には気になりました。

点数: 1

添削のお礼として、卓鐘さんの俳句の感想を書いてください >>

「大盥の鎮座ましますまくはうり」の批評

回答者 知世

句の評価:
★★★★★

いつもコメントありがとうございます。
「その手があったか」というものも「これは私じゃ思いつかないわ」というものも添削とても勉強になります。

こちらの句はまくわうりが良いですね。これも私には出せない発想です。
メロン様なら偉そうな態度もいたしかたなし、スイカも有無を言わせぬ迫力があります。
対してまくわうり、あれがどーんと居座ってるのを見たらなるほど「おいおい」と嫌味の一つも言いたくなるだろうという説得力を感じます。
「大盥に」でも「大盥」でもなく「大盥の」とされたのは「鎮座まします」を強調する意図でしょうか。
そこだけ少し不思議な印象でした。

点数: 1

添削のお礼として、知世さんの俳句の感想を書いてください >>

「大盥の鎮座ましますまくはうり」の批評

回答者 菊水

句の評価:
★★★★★

ゴキカブリの句に添削頂きましてありがとうございました。

本当ですね汗
バラバラに切れてしまっておりました…。
ご指摘ありがとうございます。
気をつけて精進致します!!

まくはうり、私は初めてしりました。
鎮座まします〜からの言葉の響きが楽しい印象を受けました!

引き続き何卒宜しくお願い致します。

点数: 1

添削のお礼として、菊水さんの俳句の感想を書いてください >>

「大盥の鎮座ましますまくはうり」の批評

回答者 なおじい

句の評価:
★★★★★

こんにちは。イサク様。いつも勉強させていただいております。

毎回拙句に的確なご評価ご添削有難うございます。感謝します。

御句、懐かしい日本の風景が目に浮かびます。わたしが子どもの頃の田舎では、大きな果物は川の水で冷やしていました。家ではバケツでした。
御句、私は大きなタライにまくわうりを冷やしている様をお詠みになったと思っていますがいいですよね?この場合、まくわうりは本当にまくわうりで、実は西瓜だった、ということではないですよね?別にどちらでもいいのですが、単に私がまくわうりを食べた記憶がないので…。それだけです。
いずれにしても、日本の夏が感じられるいい句と思いました。有難うございます。

点数: 1

添削のお礼として、なおじいさんの俳句の感想を書いてください >>

「大盥の鎮座ましますまくはうり」の批評

回答者 よし造

句の評価:
★★★★★

拙句・・いろいろお考えいただきありがとうございます。日傘を持って行ってよかった(雨にぬれずに済んだ)という話から、作った句でした。
御句・・正直私には分からない句です。まくわうりが本来のまくわ瓜だとすると、スイカ見たいに鎮座できないで横に寝ます。盥は大きいですから、沢山のまくわ瓜が想像されますが、鎮座という語感ではせいぜい一つか二つでは?それと鎮座という常套句を諧謔的に使ったのなら分かりますが、抵抗があります。イサクさんのことですから、別の解があると思いますが、私にはということです。

点数: 1

添削のお礼として、よし造さんの俳句の感想を書いてください >>

大盥に鎮座ましますまくわうり

回答者 負乗

句の評価:
★★★★★

イサクさん、こんばんは🙂
拙句「竜宮を〜」コメントありがとうございます😊
ああした、昔話ファンタジーは、私の狙い目ではあるのです。そのものになり切った視点からですね…
御句、いつも精緻な分析をなされるイサクさんの句としては、かなり"土俗的"な趣意が見えて、おもしろく、何となく嬉しいです。
句の「の」が、私的には気になりました。「で、ば、が、に、は」は避けよ、という向きはありますが、「に」でいいかな、と…

点数: 1

添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

シウマイ弁当に一片の杏子

作者名 いくたドロップ 回答数 : 2

投稿日時:

父と母包みし優し山茶花よ

作者名 翔子 回答数 : 2

投稿日時:

写真にてちょこんと座るあやめ前

作者名 優子 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『大盥の鎮座ましますまくはうり』 作者: イサク
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ