添削と批評一覧最新の投稿順の20641ページ目
「愛犬や自慢の飾り毛光る風」の批評
回答者 腹井壮
添削した俳句: 愛犬や自慢の飾り毛光る風
白井百合子さん、こんばんわ。
川柳ですが
http://www.e-nioi.jp/senryu/senryu2.html?utm_source=MailMag&utm_medium=email&utm_campaign=20180205&utm_content=1link
募集しています。
点数: 1
水切りの石跳ぬひかり春の水
「立春や兵どもが豆の跡」の批評
「朝日差すとろけるやうな春の水」の批評
回答者 北野きのこ
添削した俳句: 朝日差すとろけるやうな春の水
かぬまっこさん、こんばんは。
難しい問いかけですね…!
あれこれ考えてみましたが、頭から煙が出そうです。
下手な比喩では類想が多そうですし…
朝陽さへ微睡ましむや春の水
春の水朝陽の柔く遊びおり
掲句とは別物になってしまいますが、固有名詞と取り合わせるパターンを考えてみました。
山や平野や都市の固有の名前は具体的なイメージの宝庫だと思います。
「どこどこで見る春の水はきっとこんな感じだろうなぁ」
と、より鮮明に春の水のイメージを読み手に想起させる事ができないでしょうか?
水がとろけていそうな場所、どこかなぁ…
(強いイメージを持つ言葉同士なので不協和音にならないかが不安でもあり…)
春水や濃尾平野に日の昇る
哲学の道に朝日と春の水
ただ、かぬまっこさんの描こうとしている風景はもっと日常的なものの様な気がしていて、スッキリできないでいます。
点数: 1