俳句添削道場(投句と批評)

添削と批評一覧最新の投稿順の20819ページ目

「初めてのキスは血の味木下闇」の批評

回答者 森田拓也

添削した俳句: 初めてのキスは血の味木下闇

腹胃壮さん

おはようございます。
いつもお世話になり、どうもありがとうございます。
腹胃壮さん、早速、清水杏芽さんの『本当の俳句を求めて』を購入しました。
いつも秘伝の俳句上達法を教えて下さってどうもありがとうございます。
早く届くといいなと思い、読むのがとても楽しみです。

たしかに、たしかに、からくりが巧妙な句ですね。
「初めてのキス」といいますと汚れていない純粋なものを感じますが、
直後のご表現で、読み手を突き落とす(笑)みたいな。
もしかしたら、「血の味」というお言葉を様々な可能性を考えて、
変えてみられても、また、面白いかもしれないですね。
血の味に変わる言葉は可能性として何があるでしょうかね。
難しいですね。

点数: 1

「段ボールたたずむイートイン臭し」の批評

回答者 森田拓也

添削した俳句: 段ボールたたずむイートイン臭し

虚俊さん

こんばんは
句の中に外国人という表現を使わずに巧みに外国人の存在を表現されていますね。
じわじわとお魚が腐っていく経過が奇妙な感覚で伝わってきます。
「たたずむ」を「佇む」と漢字表現でも、かっこいいかなと思いました。

点数: 2

「雨雲と高きに登る僕がいる」の批評

回答者 森田拓也

添削した俳句: 雨雲と高きに登る僕がいる

ハオニーさん

こんばんは
いつも僕の句に、魅力的な添削をどうもありがとうございます
適当もまた、それも微笑ましいと思う森田です(笑)。

早速、ハオニーさんのして下さった句へのご添削をノートに大切に
写させていただきました。
何度も暗唱させていただいてます。
やっぱり、句またがり破調もかっこいいですよね。
句に迫力が出て。
僕も自らの句の可能性のために徐々にですが句またがりや
破調の研究もしていきますね。
どうもありがとうございます。

句意のご説明の通りに主人公の僕が雨を恐れて高い所へと行きますが、
そこには追い打ちをかけるように雨雲が待っていたんですね。
特に下五の「僕がいる」という言い切りのご表現が何か主人公の焦りや、
同時に何ものからも逃れられないという不条理さを感じます。

点数: 3

鰯の箱や臭いたたずむイートイン

回答者 腹井壮

添削した俳句: 段ボールたたずむイートイン臭し

虚俊さん、こんばんわ。
毎度お世話になります。

まず、句意を説明するコメントが面白すぎます。笑かせてもらいました。
シュチュエーションが独創的で何処まで実話で何処まで作り話かわからない微妙なリアリティとシュールさ。
>なかなか会話が進まない二人をよそに、魚は刻々と腐っていく。
このフレーズが臨場感を拡げています。
サンドウイッチマンに続きをコントで見せて欲しいですね。

さて季語を入れて動きずらそうなのは鰯か鮫ですね。
鰯は漢字からして腐りやすそうなイメージがありますし鮫やエイ(季語は赤えい)は腐りずらい割りにはすぐに独特の臭いを発します。段ボールは箱にすれば音数を節約できますね。
あとは虚俊さんの力でいかようにもなると思います。

季語かどうかは微妙ですがドリアンで一句。

ドリアンやバット折らるるローキック

無季ですがくさやで一句

瓶詰めのくさやを開ける孤独かな

長々と失礼いたしました。

点数: 1

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ