俳句添削道場(投句と批評)

添削と批評一覧最新の投稿順の20554ページ目

「木枯らしやあの子の笑顔彼の横」の批評

回答者 かぬまっこ

添削した俳句: 木枯らしやあの子の笑顔彼の横

おはようございます👋😃☀もう一句

🔷木枯しや彼といるあの子笑顔

あの子の笑顔に視点をおきました。

点数: 0

「音も無き闇よりワカサギ躍り来る」の批評

回答者 かぬまっこ

添削した俳句: 音も無き闇よりワカサギ躍り来る

今晩は✨語順を変えてみては…。

🔷公魚や音も無き闇より来たる

私は釣りをしないので分かりません。一度だけ公魚釣りなるものをやったことがあります。一匹も釣れませんでした。(*^^*)

点数: 1

「木枯らしやあの子の笑顔彼の横」の批評

回答者 腹井壮

添削した俳句: 木枯らしやあの子の笑顔彼の横

紗和さん、こんばんわ。

確かにこの句は季語として木枯が合っていると思います。かぬまっこさんの添削もハオニーさんの三段切れの解説も適切だと思います。
句会に出席して感じるのは良悪はともかく何年も俳句を詠んでいるのに三段切れを理解していない人が多いという事です。
自分は感覚派理系なので言葉や言葉の塊が三つ並んでいるだけの姿が美しくないと判断し最初から三段切れは避けていましたが。

点数: 0

「鰭酒を呷る戦禍の将士かな」の批評

回答者 腹井壮

添削した俳句: 鰭酒を呷る戦禍の将士かな

いつも御意見・添削を有り難うございます。学生時代は海藻をアルコールに浸していた腹井壮です。テトロドトキシンの研究をされていた先生もいらっしゃいましたが別の研究室でした。

先人の鰭酒の句というのはやはり大人の特別な飲み物やなんとも言えない味わい深さを表現している作品が多いようです。逆に作者が実際に飲んだ結果自分の口に合わなかった。それでは鰭酒を他の人が飲んだ時「苦い酒」と感じるならばどんなシュチュエーションなのかまで発想を飛ばしたのがこの句なのでしょう。当然オリジナリティが高まります。勉強になりますね。

原句から想像したのは戦友である将士達つまり階級に関係なく戦地からの元帰還兵が河豚屋に集まっているシーンです。戦禍という位ですから傷痍軍人になった者やようやく日本に帰ってみれば空襲や原爆で家や家族を失った人もいるという事でしょう。そんな人達が戦争で亡くなった戦友や家族を思い出し鰭酒を味わう事を出来ず一気に飲み干してしまった。
ハオニーさんが意図するところもこんな感じでしたら添削の必要はないのですが自分なら

鰭酒を呷る傷痍の士官かな

として鰭酒を飲み干す人間に生々しく迫りたいと思います。もしかしたらこういうのは俳句と川柳の二刀流の発想なのであまり参考にならないかもしれません。

点数: 1

「ピョンチャンへ君も一緒に冬銀河」の批評

回答者 白井百合子

添削した俳句: ピョンチャンへ君も一緒に冬銀河

かぬまっこさんこんにちは。
いつもコメント、添削、ありがとうございます。
オリンピック行きたいですね。
でも韓国と思うと考えてしまいます。
テレビだけの情報なのにだめですね。

点数: 0

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ