俳句添削道場(投句と批評)
ヒッチ俳句さんのランク: 師匠342段 合計点: 1,145

ヒッチ俳句さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

蝶の翅たたみて遠し母のこゑ

回答数 : 6

投稿日時:

山こへて子猿の嬉々と入学す

回答数 : 20

投稿日時:

父のよに花見は畦の草まくら

回答数 : 14

投稿日時:

かなしびの向かふに並ぶ土筆かな

回答数 : 5

投稿日時:

ロボットの血はみどり色猫の恋

回答数 : 6

投稿日時:

ヒッチ俳句さんの添削

「此処賑ははし風光る詠み手達」の批評

添削した俳句: 此処賑ははし風光る詠み手達

こんにちは。
おっしゃる通りですね。
多くの方がここで俳句を楽しみ、そして学び、そしてさらには外の世界でも活躍されています。勿論みつかづさんも含め。
俳句は心の栄養ですね。(実感として)

賑ははし此処の詠み人風光る

自信ないけど、句意は変わってないよね?
よろしくお願いいたします。

点数: 1

「さざめくや桜の城を異邦人」の批評

添削した俳句: さざめくや桜の城を異邦人

こんにちは。
いつもありがとうございます。
御句拝見致しました。
「桜の城」は彦根城ですね。(勝手に決め付けてます。笑)(でも行動派の風花さんのことだから少し足を延ばして名古屋城の可能性もありますね。)
ここは勝手に彦根城で話を進めます。(笑)
井伊直弼の城に沢山の外国の方が。と思うと何やら因縁めいた趣を感じますね。
慈雨さんと同じで「桜の城を」がいいと思います。広がりが出る気がします。
「さざめくや」は言わなくとも伝わるのではないかと思いましたよ。

異邦人桜の城をたづねをり

異邦人桜たづねて彦根城

「微熱めく」頭で考えましたのであまり良くないかも、、、(笑汗)
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

「うららかや100円玉のかがようて」の批評

添削した俳句: うららかや100円玉のかがようて

こんばんは。
いつも的確なコメントありがとうございます。
言われてみると、たたみ「て」で切れが入っていましたね。
不思議と自分では気が付かないものです。
ご指摘ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。

点数: 0

「キャタピラに蝶のとまりて戦止む」の批評

添削した俳句: キャタピラに蝶のとまりて戦止む

なおさんこんばんは。
返信の後にさらに拙句にコメント頂きましてありがとうございました。
「たたみて遠き母のこゑ」と続けた方が良かったですかね。
ご意見勉強になりました。
なおさんと慈雨さんと私と、同時に「地」に入るのが夢です。
よろしくお願いいたします。

点数: 2

「大根の花ひとひらを摘みにけり」の批評

添削した俳句: 大根の花ひとひらを摘みにけり

こんにちは。
いつもありがとうございます。
蝶の翅の句にコメントありがとうございました。
共感頂き恐縮です。
中句で一旦切ろうと思い、遠しとしましたが「遠き母のこゑ」と続けても良かったですね。あの後、なおさんからも同じ意見を頂きましたよ。
御句、種を採るために畑に残された大根。
そしてそこに目立ちはしないが、しとやかに咲いた大根の花。恐らく多くの人は見過ごしてしまうであろうその花に目を向けられた作者の心根が窺われます。
とてもいい句と思います。
「花をひとひら」ではなく「花ひとひらを」とされたところも作者の優しさかと思いました。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

ヒッチ俳句さんの添削2ページ以降を見る

トップページへ
添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ