俳句添削道場(投句と批評)
なおさんのランク: 師匠2594段 合計点: 7,901

なおさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

入学の子ら通う路掃き清め

回答数 : 2

投稿日時:

休日や日傘の下の別の顔

回答数 : 3

投稿日時:

炎天や日陰伝いに人の列

回答数 : 3

投稿日時:

距離置いてレジ済ませ店出れば夏

回答数 : 4

投稿日時:

オフィス出て後ろめたさの日永かな

回答数 : 2

投稿日時:

なおさんの添削

「切り株に想い馳せたる紅椿」の批評

添削した俳句: 切り株に想い馳せたる紅椿

春の風花さん、こんにちは。御句拝読しました。それは残念だったですねー。
お気持ちはわかりますが、御句からでは、この切り株が、紅椿の木の切り株だとはわかってもらえないかもしれません。二物取り合わせのように読めます。紅椿の切り株のことなんだよ、と明確にしないとお気持ちが伝わりません。
また、中七で「思いを馳せる」と言ってしまわずに、「ああ、この人は、伐採された切り株を見て、たくさん咲いていた頃に思いを馳せているのだな」と思ってもらえるような作りにしてみませんか?

・紅椿の伐採跡にうずくまる
・伐採の紅椿ここに咲きにけり

あまりよくない。すみません、他の方々のコメント、提案句を参考になさってください。
よろしくお願いします。

点数: 1

「ドカ雪と言ふと言へども春の雪」の批評

添削した俳句: ドカ雪と言ふと言へども春の雪

イサクさん、こんにちは。
御句拝読しました。
ヒッチさんと同様の解釈です。なんとなくわかりますが、せっかくコメント欄があるのですから、「枯渇中」などだけでなく、もう少し詳しく解説してくださってもいいと思いました。
また、「言ふと言へども」などと、おおよそイサクさんらしくない重複感。

・ドカ雪と言へども所詮春の雪

この方がいいと思いますが?
返しコメントよろしくお願いします!

点数: 0

「キャンドルや火が消え失せる雪催い」の批評

添削した俳句: キャンドルや火が消え失せる雪催い

高井碧士さん、こんにちは。
御句拝読しました。
失恋しましたか。
年長者のアドバイスですが、失恋は次の出会いの始まりですよ!第一話が終わったと思って、第二話を楽しみに待ちましょう!
さて御句ですが、キャンドルの後に「や」で切れを入れて詠嘆する意味がないですね。そんなにキャンドルに想いが募りましたか?
また、「キャンドルの火が消え失せる」この措辞もわからない。なぜかというと、これは例えですね?目の前にキャンドルはないのではないですか?
本当は、キャンドルもやめたいくらいですが、それでは俳句そのものが変わってしまうので、

・キャンドルの消え失せさうな雪催

キャンドルはまだ消えていないことにしました。読み手はいつも、少しでも希望を持っていたいものです。雪が降るか降らないかも、読み手の気持ち次第であるのと同じようにね!
繰り返します。失恋したなら、次を考えなさい!古い恋を忘れるには、新しい恋を始めることです!

点数: 0

「糖衣錠なめて春夜の夢うつつ」の批評

添削した俳句: 糖衣錠なめて春夜の夢うつつ

あらちゃんさん、こんにちは。
御句拝読しました。体調がすぐれないのでしょうか?抗ヒスタミンは、風邪薬に調合されており、イサクさんもおっしゃっていますが、安静のために眠気を催しますので、「車の運転はしないように」との注意書きがあります。
ですから、誰でも眠気を催すのですが、私があれ?と思ったのは、「なめる」という動作です。糖衣錠とはいえ、飲み込むのではと思うのですが、飲まないのですか?
まあ、俳句に関係ないかもしれませんが。

私は、そう言っておきながら、なめても飲み込んでもいいように、

・糖衣錠誘(さそ)う春の夜夢うつつ
・糖衣錠夢へ誘(いざな)う春の夜

よろしくお願いします。

点数: 1

「川沿いや野焼き進めし老夫婦」の批評

添削した俳句: 川沿いや野焼き進めし老夫婦

中山瑛心さん、こんにちは。
御句拝読しました。
あらちゃんもおっしゃっていますが、「進めし」に違和感があります。進めた、という意味かと思いますが、意味的にも見た目も、他の言葉に置き換えられるならそのほうが。
また、下五の「老夫婦」、これはとても便利な措辞でよく置きたくなるのですが、色々とあり、実際に年老いた人が自分たちを自虐的に詠むとき以外は控えたほうがいいかもしれません。

・川に沿い野焼広ぐる夫婦かな
・年配の夫婦河原の野を焼けり

あ、でも、「お互いの荷物持ち合う老夫婦」みたいに、好意的に詠む時には使って構わないですよ!
なんだか固いこと言ってすみません。よろしくお願いします。

点数: 1

なおさんの添削2ページ以降を見る

トップページへ
添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ