俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

小弓引き曲浮かびけりスリーナイン

作者 小沼天道  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

正式な曲名は「銀河鉄道999」ですが、判るでしょ?と言う感じです・・(^-^;)。
小弓引きは「小さな弓を射って遊ぶこと」だそうで、晩春の季語。小弓を引いた方がパチンコのレバーを想起すれば・・なのですが、パチンコしてなくても、ご機嫌な曲なのでこれはあり得るんじゃないのかなと・・

最新の添削

「小弓引き曲浮かびけりスリーナイン」の批評

回答者 イサク

おはようございます。

ほぼ絶滅季語「小弓引」!びっくりしました。

◆小弓引きは「小さな弓を射って遊ぶこと・遊戯」という名詞の季語です。
 上五、「小さな弓を引いて」という意味で使うなら季語の遊戯の意味で使っておらず、季語になりません。ある種の比喩ですね。
 「パチンコ」の意味で使った場合は完全に比喩。季語の本来の意味や映像を無視しているので、その使い方はお勧めできません。
 「小弓引き」という季語名詞として使ったなら、中七も「けり」で切れているので、三段切れですね。

◆スリーナインとカタカナで出てきて「銀河鉄道999」のことだとは思えませんでした。
 仮に「銀河鉄道999」のことだと連想できたとして、マンガ・アニメや、それに類するイベントだとは思えると思いますが、「パチンコ」「曲」だとは思えませんでした。
 仮に「曲」だと思えたとして、古いテレビアニメのオープニング(汽車は~闇を抜けて~)と、ゴダイゴの映画主題歌(さあ行くんだ、その顔を上げて~)と、それらのカバーと、いろいろありますね。
銀河鉄道999:https://www.uta-net.com/song/5551/
銀河鉄道999:https://www.uta-net.com/song/1630/

 ちなみにスリーナイン=パチンコというのは常識なのでしょうか?だとしたら浅学で申し訳ありません。

季語「小弓引」で、弓を引いて何かを狙っている遊び。春の季語としては屋外で遊んでいる映像が浮かびます。おそらくですが、意図している意味に近づけるなら、季語を変えないと成立しないと思われます。

・○○○○○(五音季語)ご機嫌な曲聞こえるよう

句の評価:
★★★★★

点数: 3

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「小弓引き曲浮かびけりスリーナイン」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

小沼天道様 おはようございます。
初めましてよろしくお願いいたします。
拙句の百均のコメントありがとうございます。
添削の「つい買い物や」こちらの方がわかりやすいです。
ありがとうございます。
御句
小弓引の季語は知りませんでした。
小弓引は古い歳時記に載っていました。
藤原時代の公家の遊戯のひとつと解説されていました。
例句には
・小弓引的を桜にうつしけり  高浜虚子
スリーナインの曲と小弓引(季語)の取り合わせですか?句意がいまひとつつかめませんでしたが、私の鑑賞力不足でしょう。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

凩や白く輝くひさご虫

作者名 根津C太 回答数 : 0

投稿日時:

冬の星サンテクジュペリ読んでみる

作者名 花恋 回答数 : 3

投稿日時:

紫陽花のはじめの色は土の色

作者名 独楽爺 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『小弓引き曲浮かびけりスリーナイン』 作者: 小沼天道
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ