「布団干すベートーヴェンを聴きながら」の批評
添削した俳句: 布団干すベートーヴェンを聴きながら
塩野様、初めまして😀
クラッシックを流しながら、布団を干した訳ですね。
“ベートーヴェン“がこのサイトの句に出て来たのは、私に続いて、二度目ですよ🤗
しかし、私としては、ベートーヴェンよりモーツァルトとかの方が好きなので、
「天晴れてフィガロの結婚布団干す」
とか…
自分の句になってしまいました!😅
宜しくお願いします🙇
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。
添削した俳句: 布団干すベートーヴェンを聴きながら
塩野様、初めまして😀
クラッシックを流しながら、布団を干した訳ですね。
“ベートーヴェン“がこのサイトの句に出て来たのは、私に続いて、二度目ですよ🤗
しかし、私としては、ベートーヴェンよりモーツァルトとかの方が好きなので、
「天晴れてフィガロの結婚布団干す」
とか…
自分の句になってしまいました!😅
宜しくお願いします🙇
点数: 0
添削した俳句: 産土の風の匂ひや栄螺焼く
いちさん、こんばんは😀
お世話になります。
「産土の〜」が好きですね✨
「や」と、切るより、ここは、
「産土の風の匂ひの栄螺焼く」
の方が、良いかな、などと思いました。
また宜しくお願いします🙇
点数: 1
添削した俳句: まぎれなく冬の流星突き抜けり
頓さん、こんばんは😀
お世話になります。
“流星群“というものを、まだ目にしたことがないので、どんな風に“突き抜ける“のか、想像できませんでした😅
単発の流れ星なら、見たことあります。
ひょろっとした感じだったので、
「フェイントをかます流星冬の空」
自分の句にしてみました…😅
また宜しくお願いします🙇
点数: 1
添削した俳句: 春の日を東京行の荷に詰める
いちさん、こんばんは😀
初めまして…?
これは素朴で良い句と思いました✨
恋人よ〜僕は旅立つ〜🎶
ではないですが、「東京行きの荷」が、リアルで良いなと、思いました。
また宜しくお願いします🙇
点数: 1
添削した俳句: 布団では明日のことなぞ知るものか
いるかさん、こんばんは😀
お世話になります。
同感ですね。私など、すぐ寝たくなります。
一番ですよね…暖かいし。
「布団では」に、やや説明感が…
感嘆詞のほうが良いのでは…?
「嗚呼布団明日のことなぞ知るものか」
また宜しくお願いします🙇
点数: 1