ノベル道場/小説の批評をし合おう!

青春女の自転車部(仮)の批評の返信

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8184eu/

元記事を読む

青春女の自転車部(仮)の批評(元記事)

毎回コメントするのが私でスマンとしか……
とりあえず、無茶言って申し訳なかった、お疲れさまです。
最初のほうに笑いがないとか嘘でしょう、別に主人公でなくてもマリア先生にお任せでいいんですってば。主人公はツッコミ待機しててくださいよ。

逆にこれ以上描写を増やしすぎて内容が薄まるのも問題だと思ってるから。
そのための文字数カウントだったんだけど。現状が必ずしもいいとは限らないので。
最短のヤマとオチに必要な容量をおさえておくのも大事ですよ。

今後の展開に関してですが、三年生だと受験の話になっていくわけだから、最後の試合がいつかとそこでどういう結末になるかとか、それまでに何回試合があるか、そしてその間にどんなイベントが入るかってことになるわけですよね。

私だとイベントタイムテーブルを作って試合イベントと日常イベントの配分を考えながら進行するんだけど、正直二年生のネタが残っているか疑問に思うくらい、濃い一年間でしたね。日常イベント頑張って捻出してくださいとしか。そこは新入部員に期待しようか? 下ネタ補強のために、マリア先生の相方が務まるくらい濃いめのキャラがいいかな?

逆に試合イベントの時の懸念は、この時は特に動きの描写が重要になるため、一時的にロボット物アニメみたいな小説とは非常に相性の悪いシーンってことになる。動きよりも駆け引きとかの心理描写が大事になってくるので、気合を入れ過ぎて長くなりすぎないように注意したほうがいいかなと思っている。

スラムダンクみたいに一年生の期間しか描かなかった作品もあるわけだからね。(チームものって三年生の先輩が卒業しちゃうとキャラに思い入れのある読者が離れちゃうので、あれはあれで賢明な選択だったように思う)
個人的にはライバルの女の子に勝てるまで、を描いて、その後は進路の話で締めくくって終わりでもいいんじゃないかという気すらしている。そういった流れをイメージしてみてください。

あと、キーワードに「下ネタ注意」を入れておくのをお勧めします。いい意味で客引きになると思うので。

青春女の自転車部(仮)の批評の返信

スレ主 ポゴ 投稿日時: : 0

こんばんは、毎回アドバイスありがとうございます。 ネタはなんとかひねりだしてがんばります。あと主人公の名前を今から変えたりするのは有りなのでしょうか?

スレッド: 青春女の自転車部(仮)

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「青春女の自転車部(仮)」の返信一覧

他の批評依頼

今日も娘は、お義父さんにメロメロです!

投稿者 りんりんご 返信数 : 1

投稿日時:

読みやすくてわかりやすい!を目指して書きました!序盤の方は、まだいい方だと思います……!タイトルの通り、他の作品とはちょっと違うラブ... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://syosetu.com/usernovelmanage/top/ncode/2524893/

光速の走り屋オオサキショウコ

投稿者 まとら魔術 返信数 : 5

投稿日時:

 特殊能力をテーマとした走り屋小説です。  同人誌に出すためにクオリティを高めたいです。  どうか、批評お願いします。 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/my/works/16817330648289037307

青春女の自転車部に入ってしまった(仮)

投稿者 ポゴ 返信数 : 0

投稿日時:

こんばんは、 20日かかって続きを書けました。 あと2話で1年生を終わろうと思います。そこから1話から見直して行きます。 気に... 続きを読む >>

長所を教えてください!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8184eu/

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ