俺は勇者じゃないらしい。でも勇者を名乗ることにした。の批評
小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n6534gn/
元記事を読む
俺は勇者じゃないらしい。でも勇者を名乗ることにした。(元記事)
はじめまして。武井と申します。
小説を書いてみましたが、正直、自分でもあまり面白くないと感じています。
どこをどう直せばいいか分からないので、投稿させて頂きました。
自分の小説の短所は何なのか、どうすればより魅力的な小説になるのか、教えてください!
個人的に気になっているのは、
・冒頭がつまらない
多分、最初の数行を読んで離脱してしまう人が多いような気がしています。
・表現力が乏しい
描写か下手なのは自覚しています。どう改善すればいいか、知りたいです。
よろしくお願いします!
俺は勇者じゃないらしい。でも勇者を名乗ることにした。の批評
投稿者 いーぴん 投稿日時: : 1
全部読みました。綺麗にまとまっていて、個人的には良かったと思うのですが……。
>>~正直、自分でもあまり面白くないと感じています。
と武井トシヒサ様は感じていらっしゃるようなので、なぜご自身が面白くないと感じたのか、自分なりに推測してみました。
①対象読者が不明瞭ではないか
どのような読者様に「面白い」と感じて欲しいのか、具体的に挙げられますでしょうか。類似作品だと、
・主人公が超嫌な奴で、最終的に勇者パーティーにふるボッコにされる、いわゆる逆ざまぁ系→ざまぁ部分で爽快感を味わいたい読者様向け。
・勇者側が超嫌な奴で、最終的に主人公にふるボッコにされる、いわゆる追放系。→同上。
・戦力不足等で勇者パーティーに入れなかった主人公が、ユニークスキルで無双する、いわゆる俺tueee派生系。
→主人公が活躍しているところを見てスカッとしたい読者様向け。
・特殊能力持ちの主人公が、平凡な勇者パーティーをどんどん活躍させていく、いわゆる俺tueee系。→同上。などですね。
②展開に意外性はあるか
テンプレ作品(逆テンプレ含む)と言われるものでも、何かしら予測のつかない、でも期待は裏切らない展開は練り込まれています。伏線の使い方、お約束要素の捻り方。面白い作品はこれらがお上手です。
③主人公が活躍できているか
ここでいう「主人公の活躍」とは、必ずしもプラスに作用するものとは限らないです。主人公が足掻くほどに悪い状況に陥る話も中にはあります。(ホラーやパニック映画に多い気がします)(でもプラスに作用するものの方がweb上では受けやすいと思います)
要は、主人公(=読者の感情移入先)にきちんと焦点が当てられているかということを意味します。また、視点主=主人公である必要はないですが、web小説の大部分は視点主と主人公が同一である印象です。
④本題に入るまでが長くないか
前提知識を書いていく内に、本筋がどんどん遠くなっていくというのは、ありがちなパターンですね。特にweb小説においては常に即バックの危険性を孕んでいるため、この作品は何を描こうとしているのかをなるべく早めに提示する必要があります。
念のために。上で挙げた例は、別に武井トシヒサ様の作品に当てはまると申し上げている訳ではないので安心して下さいね。文章力は一定以上あるのに、何故かつまらない小説にありがちなパターンをまとめてみただけです。でも、もし①~④いずれかに自作が当てはまるかもと感じたのなら、それがご自身の作品を面白くないと思う理由のひとつなのかもしれません。(上を目指そうと思えば、どこまでも上がいますからね!)
長くなりましたが、何かひとつでもご参考になれば嬉しいです。
良かった要素
文章
スレッド: 俺は勇者じゃないらしい。でも勇者を名乗ることにした。