ノベル道場/小説の批評をし合おう!

すずゆきさんの返信一覧。最新の投稿順2ページ目

元記事:勇者になりたいっ!の批評の返信の返信

>>引島や溝乃口さんは後から活躍するんだ
これはもう文からヒシヒシと伝わってきましたよ。
ただそれでも、応募作なら一作でキレイにまとめ上げないと、となるのが難しいところで。
まぁ、「とある」の一方通行も一巻から出てたわけじゃないですし、後から出たキャラでも活躍できますから。
どうしても書きたいとなると、投稿サイトの方が向いている気がします。

上記の回答(勇者になりたいっ!の批評の返信の返信の返信)

スレ主 すずゆき : 0 投稿日時:

一方通行さんは後からなんですね。色んなアドバイスありがとうございます。
田中さんの言葉を取り入れて作り直したらと考えただけで一作の物語として全然面白くなるのが想像出来て、凄いなと感動してます。
ただこの作品は、ここまで書いてしまったからか自分的にキャラに思い入れが出てしまっているのでカットするのも何だか忍びなく、投稿サイト等も視野に入れつつ今は置いておこうかと思います。

登場人物を少なくしたり、全体の構成、自然な展開や物語のメリハリ、キャラの掘り下げ、主人公にさせたい事などを自分なりに整理した話をまた一から書いてみます。
出来上がったらまたこちらに書き込むかも知れません。
その時に見かけてもらえたら、時間が許す限りでいいのでまたお付き合い頂ければと思います。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ranove.sakura.ne.jp/1story_system/public_story/02961.shtml

目的:趣味で書く

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 勇者になりたいっ!

この書き込みに返信する >>

現在までに合計6件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全2ページ中の2ページ目。

ランダムに批評を表示

▼おすすめ小説!

黄昏の石

投稿者 エニシダ 返信数 : 2

投稿日時:

エニシダと申します。 今までプロットは考えても最後まで書き上げることができなかったのですが、やっとまともに完成させることができ... 続きを読む >>

長所を教えてください!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13269152

「有」して「無」の世界

投稿者 佐藤 則夫 返信数 : 1

投稿日時:

力を入れた部分は会話や表現を入れたところです。 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n4063ep/

▼おすすめ小説!

底辺ニートは豪奢な夢を見る

投稿者 エア 返信数 : 2

投稿日時:

かつて、『マンスリーセレブ』でこちらのサイトに投稿して別サイトで「題名でオチが分かる」と言われ、メフィスト賞に『底辺ニートはセレブの... 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n1640fy/

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

ランダムに批評を表示

元記事:7人の僕が世界を作り直すまで

設定や展開に力を入れました。情景描写や比喩表現が不安です。

上記の回答(7人の僕が世界を作り直すまでの批評)

投稿者 うっぴー : 0 投稿日時:

セリシールさん、はじめまして。『ノベル道場』の開発、運営をしています、うっぴーと申します。
1章3話『彼岸花(前編)』まで読みました。

情景描写や比喩表現が不安とのことですが、文章はうまいと思います。

>夏の暑さが終わりを遂げたと思った矢先に冷たい風が流れ込み寒空が顔を出した頃だ。

9月後半の気候を的確に表現しています。
うまい情景描写は、視覚、聴覚、皮膚感覚などの五感を織り交ぜて書くのがコツですが、これが上手にできていると思います。

>それもその辺の船などではなく、世界中で詐欺や横領をして集めた資金で購入した自分の豪華客船。

主人公がかなりの悪党であり、ナイフで刺されて重症を負ったにも関わらず健康体である、という謎と衝撃を持った状態からスタートするのは良い冒頭だと思います。

キーパーソンである女神にいきなり会うのも良いと思うのですが、名前がアテナであるのには引っかかりを覚えました。
アテナはギリシャ神話のオリンポス十二神の一人で、守りを司る戦いの女神です。
ギリシャ神話は有名なので、アテナを知っている人は、このイメージに引きずられてしまいます。

特に、聖闘士星矢を知っている私などは、1章『集え彦星、女神の下に』などと言われると、聖闘士星矢を連想してしまいます。
もう頭の中が、燃えろ俺のコスモ!ペガサス流星拳!になってしまうのです。

ギリシャ神話とは関係のない、まったく新しい神話の神として登場するのでしたら、アテナという名前は変えるか、この作品の女神のイメージに合う女神の名前に変えたほうが良いでしょう。
名前の持つイメージの力とは絶大です。

時空神であるならクロノスでも良いのではないかと思います。

ギリシャ神話では、アテナの助力を得たペルセウスが敵として登場するのも、多少の引っ掛かりをを覚えます。
アテナの敵なら、アラクネ、テイレシアスでも良いのでは?

主人公のキャラはかなりおもしろいと思います。

>「この世界を全てプログラム化し、それを全て一度に消去する。そして僕が新しい神となり、新世界を作り出す」

主人公の野望と目的が早々に示されるので、話の筋がわかりやすくなります。
ただ、この台詞はデスノートの夜神月を連想してしまうので、ちょっと手直しした方が良いでしょう。(私にとっては聖闘士星矢と少年ジャンプつながりで連想しやすくなっています)例えば、この世界の設定に合わせて

「この世界を全てプログラム化し、それを全て一度に消去する。そして僕は神々を超える超越者となる」

といった感じです。

難点を言えば、主人公には大義がないことです。
デスノートの夜神月には犯罪のない世界を作り出すという理想がありましたが、彼にはありません。

悪人を主人公にしても良いのですが、そこには自分の理想や正義のために悪を行うといった何か共感できる設定が必要です。
人はまったくの悪人には共感することも応援することもできません。

例えば、アドルフ・ヒトラーは第二次世界大戦を起こした悪人ですが、先の大戦で疲弊したドイツを豊かにしようという大義と理想があったから、魅力的な人物としていろいろな物語に登場しています。

超越者を目指すのは、己の利己的な野心だけでなく、なにか共感できる理想を用意した方が良いでしょう。

ただ、悪人であるが故に、他人の協力を求めず、自分しか信用しないから、異なる時間軸から異なる自分を連れてきて仲間にしようとする展開は、おもしろかったです。

以上です。
すいません。少々、厳しめになってしまったかも知れませんが、本当に応援していますので、これからも更新頑張ってください!

なろうのブックマークに登録させていただきました。

また、この掲示板では、他人の批評依頼に書き込みをすると、セリシールさんの最新の批評依頼がサイトの一番先頭に移動し、批評をもらいやすくなります。
ぜひ、他の方の小説の批評も書いていただけるとありがたいです

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n3113ei/

要望 : 長所を教えてください! スレッド: 7人の僕が世界を作り直すまで

この書き込みに返信する >>

元記事:メイドは主人を殺したい!

PVは着くけど、ブクマや感想があまり届かないという現状です。

評価される小説になるアドバイスをください!

上記の回答(メイドは主人を殺したい!の批評)

投稿者 ただのネコ : 0 投稿日時:

ざっと読んできて思ったのは、「もったいない」
タイトル&あらすじと内容が違いすぎるんですね。
このタイトルとあらすじだと、読者はコメディなメイドものを想定して読みにきます。
でも、内容でメイドしたのは第一話ラストの数行だけで、暴漢に襲われたと思ったら助けてくれた奴がいきなり街中で「王様殺らないか」と誘ってくる殺伐ワールド。
タイトルに惹かれる人は期待外れに失望するし、内容を好きになってくれるであろう人はタイトルの時点で読まない。
毎日更新頑張っても、このミスマッチ直さないと中々読者は増えないでしょうね。

内容の方はコンスタントに書けてますから、タイトルとあらすじ変える方がわさびもちさんにとって楽だと思います。
タイトルから『メイド』を外して『元魔王』とか『暗殺』とか入れてそっち系が好きな人を呼び込みましょう。
あらすじも、『ほのぼの』とかウソ書いてないで、勇者達に騙し討ちされた魔王が神に助けられて勇者末裔を暗殺する話だってストレートに書いてしまう方がいいと思います。

ストーリー的にはまだ途中ですが、ここからどうするのかなとちょっと不安。
魔王様が強すぎると思うんですよね。
国が本気でかからないとドラゴンを倒せないとなると、国王を守る騎士達も一人一人はドラゴンより相当弱いと考えられます。
でも、魔王様はドラゴンより格はちょっと下だけど不意をつけばあっさり勝てるレベル。
という事は、国の不意をつけば国王をあっさり殺せてしまうのでは?
支配したドラゴンを死なせるのではなく王都攻撃に使えば更に難易度ダウンできたでしょうし。
最終目的が楽勝だと、ストーリーとして盛り上がりに欠けますから、それなりのハードルを用意しないといけません。
方法はいくつもあるけど、ハードルを早めに提示した方が、読者も「こんなハードルどうやって超えるんだ?」とドキドキしてくれますよ。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n4132gr/

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: メイドは主人を殺したい!

この書き込みに返信する >>

元記事:Anti-Vista

一応、最初のところは二分間憎悪を参考に書いています。どうにも表現がへたくそな気がしています。
素人の作品ですので至らないところはあると思います。そう言ったところは好き勝手に言ってください。
あらすじを書くのが苦手すぎてそちらも酷い出来だと思いますので、何かご教示いただければ幸いです。

上記の回答(Anti-Vistaの批評)

投稿者 読むせん : 1 投稿日時:

身も蓋も無く。好きにしたらいいと思う文章ですねー。
二分間憎悪は読み飛ばしてしまいました。

二分間憎悪とかは飛ばせない事が醍醐味。飛ばし読みが可能な媒体で二分間相当のスローガン並べられてもツマンナイ。
読者としては読み飛ばしを【許されない】狂気を求めたいです。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8002gs/

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: Anti-Vista

この書き込みに返信する >>
トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の批評を依頼する!
コメントは4500文字以内。
あらすじは3000文字以内。
批評通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ