リレー小説投稿サイト/他人の物語の続きが自由に書ける!

真飛幽利は一人で暮らしたかった。第3話 全4話で完結

真飛幽利は一人で暮らしたかった。の第3話

作者 家節アヲイ 得点 : 0 投稿日時:


「父さん、ちょっとこれどういうこと!?」
「いきなり電話をかけてきたと思ったら口やかましい奴だな。どうかしたのか」
「どうしたもこうしたもないよ! なんで下宿先に座敷童子が住み着いてるんだよ!」

○○○

 期待を胸に足を踏み入れた念願の都会暮らしは、いきなり暗礁に乗り上げていた。
 壮士さんに連れられて向かった部屋には、既に先客がいた。

「やっと私をしっかり認識出来る人間が来たのね。待ちくたびれたわ」

 赤い着物を纏った小さい子供。かといって、子供特有の無邪気さは毛ほども感じさせない落ち着きをもったその子は、座布団の上にちょこんと座っていた。
 
「えっと、キミは?」
「私? 私は座敷童子。別になんて呼んでくれても構わない」

 座敷童子。この少女はそう言った。座敷童子といえば、その家に福を呼び込むというと言われている存在で、妖怪というよりかは、神に近い存在だ。そんな少女が、なぜ?

「座敷童子、キミはなんでここにいるの? この家に福を呼び込むため?」
「違うわ。ここは居心地が良かったから。それにあまり住居を変えたら、私のことを探している人が混乱するでしょ?」
「なるほど、わからん」

 イマイチ要領を得ない座敷童子の言い分に、これ以上の会話は意味をなさない気がした。
 それならばと、スポーツバッグからスマホを取り出すと、こういった件のスペシャリストにに連絡を取った。

○○○

「言ってなかったか。丁度お前が東京に行きたいなどと言い始めた時にな、宵伽のやつから連絡があったんだ。扱っているアパートに幽霊が出て困ってる、助けてくれってな」
「それと、俺の下宿先が重なった理由は?」
「そりゃあ、お前。退魔の練習に決まってるだろ」
「どうしてそれを! はじめに言わないっ!」
「言ったらお前が渋るだろう? それなら言わない方が良いに決まってる」

 ああ、それは正しい判断だ。間違いなくこちらの方からお断りしていただろう。

「それで、退魔は出来たか?」
「退魔もなにも、座敷童子って退治するような存在だっけ?」

 ちらりと少女の方を見れば、湯飲みでのんびりと茶をすすっている。どう考えても害を及ぼすような存在には見えなかった。

「おお、座敷童子だったのか」
「分かんないけど、本人はそう言ってる」
「それなら、パートナーにすればいい」
「ぱぁとなぁ?」

 パートナー? 何の? 学園生活を送るのにパートナーなんていらないだろう。

「そりゃお前、退魔師のパートナーだよ」

 再度、少女の方を見る。少女はもはやこちらを気にする様子もなく、ひたすらに茶をすすっていた。

他の小説の第1話

待ち望んでいたモテ期がきたんだがくるの遅くね?

作者 犬神 菱 総得点 : 1

投稿日時:

俺は輝牙春希(きが はるき)普通の高校生だ。
だが今は違う、そう来たんだ。
やっと、この時が来た。待ち望んでいたんだ!俺の人生の中でおそらく大事なイベント10に入るくらいに。
その名は、モテ期。
だけど、気のせいだろう... 続きを読む >>

文字数 : 1,541 投稿数 : 1 全話数 : 5話完結

通い後輩を独り占めしたい

作者 羊色 総得点 : 1

投稿日時:

俺は今日は余裕もって起きることができた。
いつもはギリギリにしか起きれないのだがとある理由から朝早く起きると決めた。
それは「あっ先輩おはようございます。」そうこの後輩、栗原悠二(16歳男性)のおかげだ。
悠二は今日からわざわざ... 続きを読む >>

文字数 : 555 投稿数 : 1 全話数 : 10話完結

もしも貴方の元に可愛い吸血鬼が訪れたなら…

作者 曙改2 総得点 : 1

投稿日時:

そう、今日もまた一日が始まろうとしていた、俺は学校ではいじめられっ子で、親も早くに失った、今はバイトを掛け持ちしてなんとか一人暮らし、そんなつまらない俺の人生に一筋の光が差し込もうとしていた…
(アラームの音が聞こえる…)
(はぁ... 続きを読む >>

目次へ

文字数 : 881 投稿数 : 4 全話数 : 10話完結

トップページへ

▼小説の検索

▼作者の検索

真飛幽利は一人で暮らしたかった。の『最終話』を投稿をする!
小説本文は300文字以上で投稿できます。お気軽にどうぞ!(上限は5000文字)
設定は2000文字以内
コメントは2000文字以内
続編通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

リレー小説投稿サイト「いっしょに作る!」の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ