初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』

返信一覧。得点の低い順32ページ目

元記事:ハムスターがプスプスと鼻を鳴らすのはなぜ?どういう意味?

1週間前からジャンガリアンのオスを飼い始めました。
もともと人慣れしていたのか、ゲージを開けて手を差し出すと乗ってきてくれます。

ただ、手に載せるとプスプスと鼻を鳴らします。ゲージのなかで動き回ったり寝ている分にはそのような音は出しません。これはなぜですか?
よろしくお願いします。

上記の回答(ハムスターがプスプスと鼻を鳴らすのは機嫌が良い時)

投稿者 よしはむ : 30 人気回答! 投稿日時:

こんにちは。
人懐っこい子をお迎えできるとは幸運でしたね。

ハムスターは、こういった鼻息を出すことが稀にあります。
詳しいことはわかりませんが、経験上、プスプスという鼻息を出すのは機嫌が良い時のように思えます。
特に心配することはないので、ご安心ください。

カテゴリー : 習性・行動の意味 スレッド: ハムスターがプスプスと鼻を鳴らすのはなぜ?どういう意味?

この書き込みに返信する >>

元記事:夜行性のハムスターが夜なのに寝ているのはなぜ?

こんにちは、ハムスターが夜なのに寝てるし、前みたいにすぐ外にでなくなってしまいました。いまはトイレに巣を作ってそこで生活をしています、ストレスが溜まってきているのでしょうか?
あるいか何かの病気でしょうか?

上記の回答(ハムスターは夜行性ですが、夜も寝ていることがあります。一日14時間は寝ます)

投稿者 よしはむ : 30 人気回答! 投稿日時:

こんにちは。
飼い始めて何日くらいですか?
ハムスターは飼い始めて一週間くらいは、物珍しさもあってケージ内を活発に動き回りますが、それ以後は環境に慣れて、あまり動かなくなります。
そのような安定期に入ったのではないかと思います。

ハムスターは、あまり動きまわる生き物ではなく、一日14時間は寝ているような生き物です。
夜行性ですが、夜も寝ていることがあります。とてもよく寝る生き物です。

カテゴリー : 習性・行動の意味 スレッド: 夜行性のハムスターが夜なのに寝ているのはなぜ?

この書き込みに返信する >>

元記事:夜行性のハムスターが夜なのに寝ているのはなぜ?

こんにちは、ハムスターが夜なのに寝てるし、前みたいにすぐ外にでなくなってしまいました。いまはトイレに巣を作ってそこで生活をしています、ストレスが溜まってきているのでしょうか?
あるいか何かの病気でしょうか?

上記の回答(夜行性のハムスターが夜なのに寝ているのはなぜ?の返信)

スレ主 ゆき : 30 人気回答! 投稿日時:

返信ありがとございます。
もうハムスターを飼い始めて1ヶ月くらいになります。

砂風呂とトイレはあるのですが爪ものびてきているように感じます。かじり木やミノワーム?動物用たんぱく質はいるのでしょうか?

カテゴリー : 習性・行動の意味 スレッド: 夜行性のハムスターが夜なのに寝ているのはなぜ?

この書き込みに返信する >>

元記事:夜行性のハムスターが夜なのに寝ているのはなぜ?

こんにちは、ハムスターが夜なのに寝てるし、前みたいにすぐ外にでなくなってしまいました。いまはトイレに巣を作ってそこで生活をしています、ストレスが溜まってきているのでしょうか?
あるいか何かの病気でしょうか?

上記の回答(ハムスターに動物性タンパク質は必要不可欠。ゆで卵の白身、豚肉、鶏肉の切れ端など)

投稿者 よしはむ : 30 人気回答! 投稿日時:

こんにちは。
ハムスターに齧り木は必要ないですし、爪を切る必要は多くの場合、一生ありません。爪の伸びすぎを防止するために掘れる床材を用意しておくくらいで十分です。
齧り木を設置すると、ケージの中が狭くなるのでおススメできません。

ただ、動物性タンパク質は必要不可欠です。
これはゆで卵の白身、豚肉、鶏肉の切れ端などを、たまに与えてあげてください。
動物性タンパク質が不足すると、攻撃的になったりします。

もし一ヶ月間、動物性の食事を与えていなかったとしたら、体調が悪いのはこれが原因かも知れません

カテゴリー : 習性・行動の意味 スレッド: 夜行性のハムスターが夜なのに寝ているのはなぜ?

この書き込みに返信する >>

元記事:買ったハムスターが29日で死にました。死因を知りたいです。

私はキンクマハムスターとクロクマハムスターを飼っていましたが、2匹ともすぐ死んでしまいました。

キンクマハムスターは2ヶ月ほどで、クロクマハムスターは29日間ほど…あまりに短すぎてペットを飼うのが怖くなってしまいました。

ですが、私は他にもペットを飼っているのと、将来動物関係の仕事に就きたいと思っているので、原因が知りたいです

上記の回答(ハムスターの死因トップ3)

投稿者 よしはむ : 30 人気回答! 投稿日時:

ハムスターは弱くて死にやすい生き物です。
ちょっとした不注意で亡くなってしまいます。
特に赤ちゃんのうちは死にやすいので、ある程度、成長した子をお迎えすると良いです。

●死因ナンバーワン

まだ生後一か月以下の赤ちゃんハムスターを飼ってしまうこと。

ほとんどのペットショップでは、生後一か月以下の赤ちゃんハムスターを販売しています。
理由は、かわいくて売れるからです。

しかし、小さな赤ちゃんは生命力が弱く、死んでしまいやすい傾向があります。
飼育初心者の方は、生後一か月以下の赤ちゃんは選ばない方が良いでしょう。

特に夏や冬などの過酷な時期に、赤ちゃんを買ってくるのは危険です。

●死因ナンバー2

冬の寒さ。夏の暑さ

ハムスターが過ごしやすい適温は20℃~28℃です。
室内の気温をこの間に保つように気を付けなくてはなりません。

ハムスターは暑さや寒さに弱いので、夏や冬は温度管理に注意しないと、ビックリするほど呆気なく死んでしまいます。
特に季節の変わり目では、急激な温度変化が起こるために、体調を崩しやすいです。この点は人間と同じです。

●死因ナンバー3

エアコンの冷風の直撃。

私の経験ですが、クーラーの近くにケージを置いていたため、冷たい送風を喰らって、急激な温度変化にさらされたのが原因で亡くなってしまいました。
夏はエアコンの冷風に当たらないように気を付けなくてはなりません。
これが原因で死んでしまうケースは多いです。

カテゴリー : 怪我・病気 スレッド: 買ったハムスターが29日で死にました。死因を知りたいです。

この書き込みに返信する >>

現在までに合計162件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全33ページ中の32ページ目。

ランダムにスレッドを表示

突然死

投稿者 じゃくそん 回答数 : 1

投稿日時:

毎日4匹のはむちゃんの元気で動いてる姿を確認してます。 今日も朝元気に動いてるのを確認して仕事に行きました。仕事から帰ってくると、... 続きを読む >>

不安です

投稿者 なつ 回答数 : 2

投稿日時:

ゴールデンハムスターのオスをお迎えしてから3ヶ月たった時、一目惚れしたゴールデンハムスターのメスをお迎えしました。 それからオスの... 続きを読む >>

ペレットを食べません。

投稿者 かえる 回答数 : 1

投稿日時:

3日前にジャンガリアンハムスターを飼いました。ペットショップで使っていたのと同じペレットを与えているのですが、全く食べてくれません。... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:ハムスターの育児中の床材について

はじめまして質問失礼します
生後三日の赤ちゃんハムスターを母ハムが育児中です
現在紙チップを使っていたのですが育児中は木のチップが良いと聞きました
今からでも紙チップを残しつつ
木のチップを少し入れ替えても大丈夫なのでしょうか
<(_ _)>

上記の回答(ハムスターが出産したら一週間は絶対に親子に触らないで!子食い、育児放棄の危険があります)

投稿者 よしはむ : 4 人気回答!

はじめまして。
産後一週間は、絶対にハムスター親子に触らないようにしてあげてください。
巣箱の中を興味本位で覗いたりするのも厳禁です。

床材の交換をするのは、産後一週間を過ぎた後にしましょう。

出産直後の母ハムスターは、妊娠期間中以上に神経質になっています。

もし子供に人間の臭いがついたり、巣が丸見えで落ち着かなかったり、何かに驚いたりすると、恐ろしいことに子供を食べたり、育児放棄してしまう場合があります。

騒がしい落ち着かない環境だと「ここは育児できる環境ではない」と、判断して育児を中断してしまう本能があるのです。

餌をあげる時以外は、ケージに近づかないようにするのがベストです。
特に赤ちゃんハムスターに人間の臭いが付かないように気をつけなくてはなりません。

おっしゃる通り、お勧めの床材は木のチップです。
中でも良いのは安全性の高い広葉樹の床材です。

私が使っていたのは『木の精』 という広葉樹チップのポプラの床材です。
ペットエコという大きなペットショップでハムスターの飼育に使われていたので、安心して使っています。

カテゴリー : 繁殖・子供作り スレッド: ハムスターの育児中の床材について

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:ハムスターの鳴き声について

またまたコメントさせて頂きます。
朝や昼間、寝ている時に歯ぎしりみたいな音をさせるんですが何か威嚇、怒り、不安で鳴くのでしょうか?
まだ、飼い始めて4日目なので。

上記の回答(ハムスターも寝ている間に歯ぎしりをします。)

投稿者 よしはむ : 5 人気回答!

こんにちは。
人間でも歯ぎしりをする人は多いですが、ハムスターも寝ている間に歯ぎしりをしていることがあるようです。
寝ている間の歯ぎしりは、無意識に行っているので、威嚇、怒り、不安から来るものではありません。

私のハムスターは歯ぎしりをしたことがないので、歯ぎしりをするしない、は人間と同じように個体差があるようですね。

ただ、起きている間の歯ぎしりは、警戒や不安、威嚇から来るものです。もし、起きている間にしているようでしたら、ハムスターを構いすぎているかも知れないので、しばらくそっとしておきましょう。

カテゴリー : 習性・行動の意味 スレッド: ハムスターの鳴き声について

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:手を噛む理由

1ヶ月程前からハムスターを飼い始めました。
最近、散歩のために部屋から出し
ある程度時間が経ったあとに部屋に戻そうと手のひらを出すと乗ってきて血が滲むくらい噛みつきます。
何故でしょうか?
ゲージの外を縄張りだと思い攻撃してきているのでしょうか?
教えて頂けると幸いです。

上記の回答(手を噛む理由の返信)

投稿者 よしはむ : 2

はじめまして。
血が出るくらい噛まれるのは問題ですね。

ハムスターを外で散歩させるデメリットは、部屋の中すべてを自分の縄張りだと思わせてしまうことです。
そうすると、自分が部屋の中で一番偉いと思って、飼い主の手を噛むようになることがあるそうです。

ただ、散歩させること自体は、健康に良いですしハムスターも喜びます。
手を噛まれるのは軍手などをすれば防ぐことができるので、これで対応して散歩を続けさせても良いかなと思います。

カテゴリー : 習性・行動の意味 スレッド: 手を噛む理由

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ