元記事:ねんりんピック俳句交流大会
上記の返信(ねんりんピック俳句交流大会の返信)
投稿者 かぬまっこ : 0 女性 投稿日時:
「ぼーっと生きてんじゃねえよ」とちこちゃんに言われるかぬまっこです。ねんりんピック俳句大会に私の句が入ったのでしょうか❔
どうやって調べるのか分かりません。どこをクリックすれば出て来るのでしょうか❔
カテゴリー : 雑談。最近の出来事 スレッド: ねんりんピック俳句交流大会
この書き込みに返信する >>投稿者 かぬまっこ : 0 女性 投稿日時:
「ぼーっと生きてんじゃねえよ」とちこちゃんに言われるかぬまっこです。ねんりんピック俳句大会に私の句が入ったのでしょうか❔
どうやって調べるのか分かりません。どこをクリックすれば出て来るのでしょうか❔
カテゴリー : 雑談。最近の出来事 スレッド: ねんりんピック俳句交流大会
この書き込みに返信する >>こんにちは。初投稿で、海波と申します。高校1年生、句歴は1年半ぐらいです。
突然ですが皆様は、俳句甲子園というものをご存じでしょうか?毎年松山市で開かれ、今年で21年目になる大会です。あの夏井いつき
さんや、中原道夫さんが審査委員長を務めています。恥ずかしながら私も出場しました。地方大会で破れましたが…笑
もし、知っておられる方がいらっしゃいましたら、それについてのご感想やご意見をお聞かせください。よろしくお願いします(^ ^)
投稿者 腹胃壮 : 3 人気投稿! 男性 投稿日時:
海波さん、はじめまして。腹井壮と申します。存じてますよ。
佐藤文香氏は俳句甲子園のOGです。また、第25回おーいお茶新俳句大賞で文部科学大臣賞の
プロポーズされたいほどの冬銀河
の作者竹内佐緒里氏も俳句甲子園OGで高校で国語を教えながらも現役の俳句甲子園を目指す教え子に指導されているようです。
https://www.heiseisoumonka.com
確か昨年は現役の俳句甲子園経験者が二名入賞・入選していたはずです。
https://blog.goo.ne.jp/kitamitakatta
俳句甲子園の審査員の経験者のブログです。
私の知っている情報はこんなところです。
今日の一句に関してあえて厳しい事を申し上げます。発想に目新しさがなく「夜」は不要と思います。たまに俳句添削道場で依頼して一騎当千の強者(私の事ではありません)に御意見を伺ってみてはいかがでしょうか。
カテゴリー : 俳句大会 スレッド: 〜俳句甲子園について〜
この書き込みに返信する >>海波さん、はじめまして。腹井壮と申します。存じてますよ。
佐藤文香氏は俳句甲子園のOGです。また、第25回おーいお茶新俳句大賞で文部科学大臣賞の
プロポーズされたいほどの冬銀河
の作者竹内佐緒里氏も俳句甲子園OGで高校で国語を教えながらも現役の俳句甲子園を目指す教え子に指導されているようです。
https://www.heiseisoumonka.com
確か昨年は現役の俳句甲子園経験者が二名入賞・入選していたはずです。
https://blog.goo.ne.jp/kitamitakatta
俳句甲子園の審査員の経験者のブログです。
私の知っている情報はこんなところです。
今日の一句に関してあえて厳しい事を申し上げます。発想に目新しさがなく「夜」は不要と思います。たまに俳句添削道場で依頼して一騎当千の強者(私の事ではありません)に御意見を伺ってみてはいかがでしょうか。
スレ主 海波 : 2 10代 女性 投稿日時:
初投稿で不安だったのですが、丁寧なご回答ありがとうございます…!
外部リンクも参考になりました。
今日の一句のことですが、俳句添削
道場で依頼してみようかと思います。初心者ですが、これからも俳句頑張ります…!
乱文失礼致しました。
カテゴリー : 俳句大会 スレッド: 〜俳句甲子園について〜
この書き込みに返信する >>スマホと俳句は相性が悪い組み合わせのようです。
以前、
虫の声家に忘れたスマホかな
という俳句を作りましたが、風流な感じがしないので、ボツにしました。
これについて、ハオニーさんから、
>確かに、スマホを使うと俳句としての成立は難しくなりそうです
>成立したとしても、選ぶのに勇気がいる句は共感を得られにくいはずです
>虫の声千回スマホ取りそびれ
>なんてスマホ残す方法は思いつきましたが、意味が全く違うものになるのですよね...
という返信をもらいました。
そこで、逆にスマホで良い句が作れないか挑戦してみてはおもしろいのでは?と思い立ちました。
参加いただけるとありがたいです。
星月夜液晶割れたスマホかな
スマホを落として液晶画面が蜘蛛の巣状に割れてしまうのは良くあることです。
スマホが使えなくなれば、星月夜が良く見えるという意味で作りました。
作ってみて気づきましたが、
虫の声家に忘れたスマホかな
と基本的に発想が一緒ですね。
スマホが使えないから秋を感じるという発想になっています。
これ以外の発想ができると良いのですが、難しいところです。
投稿者 ささゆみ : 6 人気投稿! 50代 女性 投稿日時:
スマホに切り替えた一番の理由が此れなんです。
行く日取りラインで相談紅葉狩り
カテゴリー : 俳句のお題 スレッド: スマホの俳句を作りませんか?俳句と相性が悪い言葉に挑戦!
この書き込みに返信する >>9月23日付小澤 實選 東京俳壇入選です。北野きのこさんおめでとうございます。自分の名前はなかったのですが自分の事のように嬉しいです。
投稿者 北野きのこ : 2 投稿日時:
腹胃壮さんこんにちは。
東京俳壇の結果を教えて頂き、ありがとうございます!
語順やら、季語の選択やら、固有名詞の是非やら、悩みの多かった句だったので、評価を頂けた事がとても嬉しいです。
「選者の評を頂きたかったな…」という欲が出て来ますが、今回の特選句を見るに、やはり道のりはまだまだ険しいなと感じています。
今回まで気づいていなかったのですが、東京俳壇はネットで結果確認できるのが特選句に限られているのですね。
やはり自分の目で結果確認をしたい気がしますので、地元紙の俳句コーナーへの投稿も考えてみようかな、と考えています。
何はともあれ、これからも張り切って投稿を継続してまいります!
カテゴリー : 雑談。最近の出来事 スレッド: ページには飢えしペリリュー秋澄めり
この書き込みに返信する >>現在までに合計538件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全108ページ中の10ページ目。
🔶一階に載せて二階や氷水 小川軽舟
こちらの句が私の頭では読み取れなくて…気になって気になってしょうがないのです。
どなたか鑑賞をお願いできないでしょうか?😖💧
「俳句の相談、質問」というカテゴリーもあったのでこちらに書き込んでしまいました。
よろしくお願いいたします。
投稿者 腹胃壮 : 1
竹内さん、こんばんわ。いつも御世話様です。
一階に載せて二階や氷水
作者が誰であろうが我々初心者には読んでも全く役に立たない句です。
こういう句は上級者にまかせましょう。
今の竹内さんにはもっと読まなければならない句があると思います。
カテゴリー : 俳句の相談、質問 スレッド: 読み取れない句😢
この書き込みに返信する >>投稿日時:
◎扇風機羽を休めて涼みをり
作者 新米 投稿日 2017年08月18日
◆寸評
涼風を送る務めの扇風機が、羽を休めて涼んでいるよ/というノンセンスな俳味ある一句ですね。
◆添削道場には、他にもこんな秀句があります! という方はこちらへ推薦してください。
◆注意
推薦句と寸評を伴わない書込みは固く御断りいたします。
埋もれた秀句が沢山あると思います。 よろしくお願い申し上げます。
投稿者 竹内 : 0
デッサンの猫と目が合う春の宵
作者 かこ 投稿日 2019年03月02日
かこ様は絵の猫と目が合っているような気持ちで詠まれたそうですが、私は今まさにデッサンしている本物の猫と目が合った光景を想像しました。
「デッサン」も「猫」も、優雅なひととき「春の宵」にぴったりだなと思いました。
「目が合う」で深くて美しい猫の瞳の色まで浮かんできます。
😽猫の瞳の色💕
猫の瞳の色は主に「グリーン」「ヘーゼル」「アンバー」「カッパー」「ブルー」「レッド」「オッドアイ」の7種類。
ブルーの中にサファイヤブルーやアクアなどの呼ばれ方をするものもあるそうです。
宝石みたいですね✨
春の宵
三春
春宵/宵の春春、日暮れて間もないころのこと。また、「春宵一刻値千金」と
いう有名な詩句は夜に入って間もないころの優雅なひとときをいう。
カテゴリー : その他 スレッド: 添削道場秀句集《 一》
この書き込みに返信する >>投稿日時:
🔶一階に載せて二階や氷水 小川軽舟
こちらの句が私の頭では読み取れなくて…気になって気になってしょうがないのです。
どなたか鑑賞をお願いできないでしょうか?😖💧
「俳句の相談、質問」というカテゴリーもあったのでこちらに書き込んでしまいました。
よろしくお願いいたします。
投稿者 かぬまっこ : 1
東京俳壇特撰おめでとうございます🎉😉❤
🔷水を脱ぎ捨てて噴水羽ばたけり
水を脱ぎ捨てるという発想が好きですね。羽ばたけりで噴水の勢いも感じます。
所で「まぐはひ」は辞書に載っていますよ。
「まぐわい」、「目合」
カテゴリー : 俳句の相談、質問 スレッド: 読み取れない句😢
この書き込みに返信する >>投稿日時: