ライラックの護る煉瓦の造船所
回答者 負乗
拙句への添削ありがとうございました。
リラというのはライラックのことですよね。リラの花と煉瓦の取り合わせは美しいと思います。ぼくは暖国なのでそういう風景は直に見たことはありませんが、季語は春ですね。
「煉瓦造り」の「造り」は余分だと思い、語呂合わせのため、ライラックにしました。うむ、リラのほうがかっこいいですかね🙄
点数: 0
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 イサク 投稿日
回答者 負乗
拙句への添削ありがとうございました。
リラというのはライラックのことですよね。リラの花と煉瓦の取り合わせは美しいと思います。ぼくは暖国なのでそういう風景は直に見たことはありませんが、季語は春ですね。
「煉瓦造り」の「造り」は余分だと思い、語呂合わせのため、ライラックにしました。うむ、リラのほうがかっこいいですかね🙄
点数: 0
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 よし造
リラと硬質な造船所のある景は眼を惹きますね。コメントがないので狙いが分かりませんが、私としては「護る」という擬人化を避けたいのと「造りの」は省けそうなので、手直し句を作りましたが、句意が変わってしまったかもしれません。
点数: 1
添削のお礼として、よし造さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 根津C太
僕の感覚でリラと言われるとイタリアやトルコの通貨単位なので
ヨーロッパの船なのかな?
とおもってよくよく考えたら植物ですね
点数: 0
添削のお礼として、根津C太さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 秋沙美 洋
イサクさん、こんにちは。
御句読ませて頂きました。
一読して、通貨単位のリラを想像しました。調べて初めて知ったのですが、リラという花があるんですね。
やはり上六でしょうか。擬人化+字余りにする必要が本当にあるのか、少し微妙な所です。
句またがりで、
「リラや高々に煉瓦の造船所」
としてみました。いかがでしょうか。
点数: 0
添削のお礼として、秋沙美 洋さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 翔子
イサク様
イサク様の添削を詠んだりすると、前に添削道場に投句していた三男様を想い出します。添削の雰囲気が似ているのでしょうか?リラ、私は花のリラを想い浮かべました。間違っていたら、申し訳ございません🙇🙏💦
点数: 0
添削のお礼として、翔子さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 喜子
初めまして、こちらこそよろしくお願いいたします。
二重に「理由と結果」が入っているとは気が付きませんでした。
添削句ありがとうございました。
点数: 0
添削のお礼として、喜子さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 喜子
初めまして、こちらこそよろしくお願いいたします。
二重に「理由と結果」が入っているとは気が付きませんでした。
添削句ありがとうございました。
点数: 0
添削のお礼として、喜子さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 喜子
初めまして、こちらこそよろしくお願いいたします。
二重に「理由と結果」が入っているとは気が付きませんでした。
添削句ありがとうございました。
点数: 0
添削のお礼として、喜子さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
大スランプ中です。