「いつからか冷雨の後に冬の虹」の批評
回答者 イサク
こんにちは。
季語は「冬の虹」だけですね。ここで「冷雨」は季重なりではないようです。
「冷雨」晩秋の季語として詠み手が意図的に使っているケースもありますが、歳時記には「冷雨」の採用は見受けられないようです(調べた範囲で)。季語として意図して使わなければ、「冷たい雨」の意味を持つ一般用語として大丈夫でしょう。
この句の中でも脇役(雨の後)ですので、その意味でも大丈夫でしょう。
「雨冷(あまびえ)」は「冷ややか」の傍題にありますが、別物ですね。
苔庭に冷雨たたへてうすもみぢ/飯田蛇笏 季語:うすもみぢ
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
いつからだろう、もう薄れてく。