俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

秋の夜捨てられたけど仕事有り

作者 翔子  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

娘を怒らせて、孫に会えず、彼にも捨てられ(と云うかいつもこの八年間ニ、三日で仲直りするが、今回はどうだろう?)仕事だけが残った。でも、何故か今、二箇所で仕事をしているが、一つは、とにかくすぐに稼ぎたかったので何でもいいからとにかく手っ取り早い仕事をと七十二歳位の方達と始めた環境整備の仕事、大変ですぐにやめるだろう、取り敢えず、三ヶ月だけと思っていましたが、彼女等の魅力に取り憑かれ、二年経った今もまだ続けている、いつまでも一緒にいたいと思ってしまう。

最新の添削

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「秋の夜捨てられたけど仕事有り」の批評

回答者 三男

句の評価:
★★★★★

堀籠美雪さま こんにちは
コメントを拝見させていただきました。
年長者によって人を魅了するのは、その方の人生経験、知識、共通の体験などに先人の教訓と人間味が感じられるからだと思っています。
家族であっても他人であっても、口数が多くても少なくても円満に越したことはありません。
こんな事がありました。日頃からじっと我がまま亭主に耐えてきたと察する女性が、ついに我慢しきれず爆発した瞬間を目撃したのです。ある病院の病室を通りかかった際年配の男性が臥していましたが、どうやら脳梗塞で体を思うように動かせずご夫人らしき人が付き添っていました。男性がしきりに顔を歪め涙を浮かべているので何気なく動く手に目が行って驚きました。ご夫人が執拗に指で男性の腕をつまんでいるのでした。私にまで怒気と恨み節に満ちた表情を向けてきたので慌てて通り過ぎましたが、平成十年に一万人だった百歳以上のご高齢者が平成三十年には八万人を上回ったとか。高齢社会の日本は老老介護が社会問題となっている今、家事は協力しないと支えられない現実があるようです。
失礼いたします。

点数: 1

添削のお礼として、三男さんの俳句の感想を書いてください >>

「秋の夜捨てられたけど仕事有り」の批評

回答者 鳥越暁

句の評価:
★★★★★

こんにちは
きっと、また仲直りできますよ
揚句は散文的ですね。
少しリズムをつけて俳句らしくしてみましょう。
◆秋の夜に傷心癒す仕事あり
とかどうでしょうか

点数: 1

添削のお礼として、鳥越暁さんの俳句の感想を書いてください >>

「秋の夜捨てられたけど仕事有り」の批評

回答者 そうり

句の評価:
★★★★★

堀籠美雪さま
こんにちわ。貴句、、、「堀籠さま」ワールドの句に間違いないのですが、いささか「日記」にも近いかな?とはいえ、色んな方向から投句する「句」、、、発想の豊かさを感じ、羨ましく思います。少し詩的にアレンジしてみました。
「秋の夜の傷心仕事残りたる」、、、、句意に沿いませんでしたらご容赦下さい。

点数: 1

添削のお礼として、そうりさんの俳句の感想を書いてください >>

「秋の夜捨てられたけど仕事有り」の批評

回答者 水越里絵

句の評価:
★★★★★

堀籠さま
感想ありがとうございます。
私もまだまだ俳句を始めたばかりで、みなさまにいろいろ教えていただきながら作っています。今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、水越里絵さんの俳句の感想を書いてください >>

「秋の夜捨てられたけど仕事有り」の批評

回答者 晴峯旬草

句の評価:
★★★★★

堀籠美雪様
よろしくお願いいたします

「いわし雲」へのコメントありがとうございます。夕暮れ時ってのは、どうして懐かしさを感じさせるものなのでしょうね。同じように学生時代を思い出しました

点数: 1

添削のお礼として、晴峯旬草さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

訛りあるボンボヤージュと冴ゆる声

作者名 卯筒 回答数 : 0

投稿日時:

おはやうの挨拶聴いてゐる躑躅

作者名 いなだはまち 回答数 : 3

投稿日時:

日脚伸ぶ語りはじめし父の墓

作者名 おつね 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『秋の夜捨てられたけど仕事有り』 作者: 翔子
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ