「西瓜売り細い青空見上げをり」の批評
回答者 豆柴
いつもありがとうございます
西瓜の句の添削ありがとうございます
少し変えただけで意味が変わって面白いですね
食べを取るに変えたのもより愛情が深くなったように感じます
ありがとうございます
かこさんのスイカ売りの句は日本の農家さんを思い浮かべました
なかなか売れなくて空を仰いだら眩しくて目を細めたら青空も細く見えたのだと感じました
点数: 1
添削のお礼として、豆柴さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 かこ 投稿日
回答者 豆柴
いつもありがとうございます
西瓜の句の添削ありがとうございます
少し変えただけで意味が変わって面白いですね
食べを取るに変えたのもより愛情が深くなったように感じます
ありがとうございます
かこさんのスイカ売りの句は日本の農家さんを思い浮かべました
なかなか売れなくて空を仰いだら眩しくて目を細めたら青空も細く見えたのだと感じました
点数: 1
添削のお礼として、豆柴さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 根津C太
なんだか、他人の句に対しては偉そうに弄るくせに、
自分の句は何だかよく分からない物になっているのが多い気がします。
私が直球勝負で詠んだところで抜きんでた句なんて作れないと思っているのです。
私がやっていることは胡散臭い科学者です、マンガに出てくるような。
なので9割9分くらい薬品が爆発するんです。
点数: 2
添削のお礼として、根津C太さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 そうり
かこ様
こんにちわ。体験に勝るものは無しですね。素敵な旅だったことでしょう。貴句、「細い青空」にオリジナリティー、臨場感を感じました。「細い青空」でどのような路地なのかが想像でき、想像を膨らませます。添削ではありません。せっかくですので「ナポリ」いれていれてを参考句を捻りました。
「細い空見上ぐナポリの西瓜売り」、、、。句意沿いませんでしたらスイマセン。
点数: 2
添削のお礼として、そうりさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 04422
こんにちは!
猛暑続きの毎日。狭い路地ですので細い青空と表現なされたのでしょうが、スイカ売りにはこの青空が商売繫盛の証しかもしれません。バケツで渡すとは西瓜も熱くなっているのでしょうか?目の付け所感心しました。
点数: 1
添削のお礼として、04422さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 根津C太
西瓜売りが空を見上げているという描写をしたかったのは分かりました。
ただ、私は句を読んだときに「細い空」って何?と思ってしまいました、ごめんなさい。
点数: 1
添削のお礼として、根津C太さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 優子
かこ様 詩的でいいなあ。西瓜売りの方が、建物と建物の間の細い青空を見上げて。この青空の下頑張っているんだなあ。ナポリは結構建物が密集してますね、風景的にはそのわり綺麗ですよね、僕はローマなら行ったんだけどなあ、かこ様はどこへ行かれているのだろう?ピエタ像は柔らかいイメージが伝わってきて良かったなあ。 それから添削ありがとうございます😃嬉しく思います😊また添削、ご指導宜しくお願い致します🙏本当に、プールの句、大玉を取り入れたいなあ。雲の句も、一番整ったかもしれない、ありがとうございます🌻
点数: 1
添削のお礼として、優子さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ささゆみ
かこさん。こんにちは。
西瓜の句のコメントありがとうございました。
疑われても仕方ないのを覚悟していたのですが、かこさんのコメントに救われた思いです。
御句はナポリが舞台なのですね?
アパートメントのような石造りの高い建物の連なる路地裏の風景が浮かびました。
西瓜の買い方も面白いですね。私の地元も産地の人達が軽トラにいっぱい西瓜を乗せて、「どうですか?」と玄関先に来ます。
点数: 1
添削のお礼として、ささゆみさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 三男
かこ。様
太刀魚の「切り身」に率直なご感想をお寄せいただき、光栄に受け止めさせていただきました。
気候や地域差により異なる食文化が発展して来たからでしょうが、食材と料理の種類はたくさんあり、味付けの違い、民族料理まで見渡すと、"中華料理"の一言では収まりそうにありません。
お店の場合、美味しくなければお客さんがついてくてないので、評判の良い食事処は順番待ちが出来たりしていますので、相応の食事が楽しめるでしょうか。
ありがとうございました。
点数: 1
添削のお礼として、三男さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
ナポリの西瓜売りを詠みました。軽トラの荷台にスイカをいっぱい積んで、狭い狭い路地を走り、声を掛けられたら止まり、するする出窓から降ろされたバケツにスイカを入れます。