「打ち水や末広がりの音清か」の批評
回答者 ありすならひろせ
さあっと 広がる水のようすや 音がありありと感じられます。
清涼感もあり てらいもなく詠まれていて 素晴らしいです。
点数: 1
添削のお礼として、ありすならひろせさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 そうり 投稿日
回答者 ありすならひろせ
さあっと 広がる水のようすや 音がありありと感じられます。
清涼感もあり てらいもなく詠まれていて 素晴らしいです。
点数: 1
添削のお礼として、ありすならひろせさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 翔子
そうり様
スカートの添削ありがとうございます。レーススカート、レースは夏の季語
ですが、スカートが付いてしまうと、やはり季語では無くなるのですかね💦😅それから添削ですが、これ以上綺麗には纏められない綺麗な俳句
だと思います。羨ましいです。
点数: 1
添削のお礼として、翔子さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 陽陰
そうり様、お世話に成っております。素敵な句ですね。打ち水の描写の「末広がり」が良い気がいたします。ただ少々気になったのが、「清か」です。これは「さやか」と読むのでしょうか (知識不足ですみません)。 そうだとすると秋の「爽やか」の子季語の「さやか」と同じなのでしょうか?とても綺麗な表現で句に合っている気がするので季語重なりでないとよいのですが、少々気になったもので僭越ながら指摘させて頂きました。
点数: 1
添削のお礼として、陽陰さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 いなだはまち
そうり様
御句、「や」で切れて、音に繋げるのは、違和感があります。
「の」で繋げれば意味が通ります。
清か⇒清しで、解消します。🙇
点数: 1
添削のお礼として、いなだはまちさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ありすならひろせ
さあっと 広がる水のようすや 音がありありと感じられます。
清涼感もあり てらいもなく詠まれていて 素晴らしいです。
点数: 0
添削のお礼として、ありすならひろせさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
扇状に水を撒く、、、音も涼しく、、、。