「手摘み茶の疲れ一晩寝てぞ出て」の批評
回答者 和光
千日草様。おはようございます。穴子丼のコメントありがとうございます✏掲句は少し捻って「夢を見て手摘みの疲れお茶を飲む」如何でしょうか。。
点数: 1
添削のお礼として、和光さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 素一 投稿日
回答者 和光
千日草様。おはようございます。穴子丼のコメントありがとうございます✏掲句は少し捻って「夢を見て手摘みの疲れお茶を飲む」如何でしょうか。。
点数: 1
添削のお礼として、和光さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 かぬまっこ
今晩は✨
お仕事お疲れ様です。(*^^*)🎶✨
🔷頑張れる君へ淹れよう一番茶
かぬまっこからの気持ちです。✨✨✨🍵😌✨
点数: 1
添削のお礼として、かぬまっこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 鳥越暁
拙句「庭先の・・・美女桜」へのコメントありがとうございます。
隣の方にバーベナと教えていただいて、調べてたら美女桜という和名があるではありませんか。更に季語とは。これは詠まなくてはいけないと思ったのでした(笑)。
隣家の美女桜は斑入りで美しいです。背丈も膝下くらいでしょうか。色はピンクと紫がかったのがありました。
揚句について
お疲れの様子が伝わってきます。
手摘みと強調されたいのかと思いますが、大概の方は茶摘みといえば「手摘み」と想像されるのではと思いました。もちろん機械で摘むのもあるのでしょうけれど。
◆茶を摘みて寝ようがとれぬ疲れかな
とかどうでしょうか
点数: 1
添削のお礼として、鳥越暁さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
千日草です。いつもお世話になります。果たして句かただの愚痴か?昨日の茶摘みの疲れで一日水遣りだけの仕事?でした。