「新緑の浸食したる湖面かな」の批評
回答者 コウ
おはようございます。
拙句への添削有難うございました。
ご指摘通り、母が自分で買いに行く様に見えてしまうと思いましたが表現が見つからず😓
店先に並んでるいる沢山のカーネーションが沢山のそれぞれの母の元に行くのを待っ
ているようを表現したかったのですが
無理がありました。
点数: 1
添削のお礼として、コウさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 鳥越暁 投稿日
回答者 コウ
おはようございます。
拙句への添削有難うございました。
ご指摘通り、母が自分で買いに行く様に見えてしまうと思いましたが表現が見つからず😓
店先に並んでるいる沢山のカーネーションが沢山のそれぞれの母の元に行くのを待っ
ているようを表現したかったのですが
無理がありました。
点数: 1
添削のお礼として、コウさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 三日酔いの防人
鳥越暁様、今晩は。これはお見事ですね。鏡池というワードを良くここまで昇華したと思います。
中七『侵食したる』が効いております。侵食とは徐々に侵されていくことであり、マイナスな感じの言葉でありますが、新緑の瑞々しさと相まって、素晴らしい相乗効果が生まれていると感じました。素晴らしい句をありがとうございました。
点数: 1
添削のお礼として、三日酔いの防人さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 まちる
コンビニへのコメントありがとうございます。「昼寝かな」のこのフレーズになるとそこからドラマが生まれそうで、視野が広くなりました。ありがとうございます。
揚句ですが、「新緑」「侵食」「湖面」のフレーズが並んだだけで大きくゆったりした時間経過の映像が具体的に浮びます。言葉の選び方がかっこいいです。
あとは私の国語能力の問題で「したる」がわからず「している」くらいの意味かなと考えてますがあってるのか不安です、、、
元々理系頭で国語は苦手なので、間違った意味で捉えてたら申し訳ないですが、すごい句だなと思いました。
点数: 1
添削のお礼として、まちるさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 まちる
あの句は単に言うと
「ジビエの薦め」でした笑
美味しいらしく、やってみようかなと思った時に、ふと考えた事が(食べようと海外から持ってきたが、やっぱりいらないと思った時には既に日本中の野生に広がってしまったんだな)と、、、
「たる」は、やはり作用の継続でよかったんですね
これの働きによって時間を感じて神秘的、幻想敵な雰囲気が出てるんですね
句が良くなると言うお話ではありませんが実験的な意味合いで
「新緑や〇〇(地名)の湖面を侵食す」
こうするとリアリティのある静止画になりそうなだなと思いました。
点数: 1
添削のお礼として、まちるさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
拙句「新緑よ浮かび上がるや鏡池」の手直し句ですが、どうでしょうか。
前よりはよくなりました? それとも悪くなったかしら?