平成に仰げば尊し置いてくる
作者 かこ 投稿日
コメント(俳句の意味。悩みどころ)
最新の添削
添削一覧 点数の高い順に並んでいます。
「平成に仰げば尊し置いてくる」の批評
「平成に仰げば尊し置いてくる」の批評
回答者 04422
葱坊主様コメントありがとうございます。拙句の株分け説明句ですか?未だに説明句の意味が今一つ分からずに悩んでいます。どうしても出来ませんでした。
◆はみ出したサンスベリアの株分けを
この位しか出来ませんでした。
点数: 0
添削のお礼として、04422さんの俳句の感想を書いてください >>
「平成に仰げば尊し置いてくる」の批評
回答者 ねぎみそ
葱坊主様、「いとけなや」の句の添削を拝見しました。
「四囲広し」は字数節約のために堅苦しいなと迷いながら使いました。代わりに「ぽつねんと」を使えば良かったのですね。なんで気がつかなかったんでしょうね??!!
素敵な句になりました。有難うございました。
点数: 0
添削のお礼として、ねぎみそさんの俳句の感想を書いてください >>
「平成に仰げば尊し置いてくる」の批評
回答者 04422
葱坊主様丁寧な説明ありがとうございました。良ーく分かりました。葱坊主様の考え方に賛同出来ました。納得しました。
点数: 0
添削のお礼として、04422さんの俳句の感想を書いてください >>
その他の添削依頼
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
先日の子の卒業式では仰げば尊しが流れませんでした。
「いざ、さらば」の所が好きだったのに。