「ものの芽やビニール傘に弾む雨」の批評
回答者 かこ
蒲公英やビニール傘に弾む雨
具体的な植物があるほうが道を歩いてる様子が浮かぶと思いました。でも、ものの芽をテーマで考えておられたら、見当違いのコメントなのお許しください🙇♀️
点数: 1
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 みそまめ 投稿日
回答者 かこ
蒲公英やビニール傘に弾む雨
具体的な植物があるほうが道を歩いてる様子が浮かぶと思いました。でも、ものの芽をテーマで考えておられたら、見当違いのコメントなのお許しください🙇♀️
点数: 1
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 かぬまっこ
今日は👋😃🎵(*^^*)🎶
形は良いと思います。
でも、ビニール傘に弾むといったら雨だろうなと…。
裏切りをもって
🔷ものの芽やビニール傘に弾む声
点数: 1
添削のお礼として、かぬまっこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 腹井壮
みそまめさん、こんばんわ。いつも御世話様です。
中七下五の描写はいいと思います。ただ、「ものの芽」と「雨」の取り合わせは季語の説明風になりがちです。
ものの芽やビニール傘の忘れ物
悠二郎さんの紹介された例句が参考になると思います。
点数: 1
添削のお礼として、腹井壮さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 04422
みそまめ様こんばんは!いつも懇切丁寧なコメントありがとうございます。
揚句は春のウキウキ感があってそれにリズム感もある句ですね。ただ、今日のニュースの天気予報では菜種梅雨と言っていました。春疾風か音もなく降る雨が多いので弾む雨がちょっと気になりました。でも、好きな句です。
点数: 1
添削のお礼として、04422さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
木の芽 草の芽 様々な命の芽吹きの春です。ビニール傘に弾む雨音も嬉しく楽しく聞こえる日もあります🎵