俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

新じゃがのシンクを鳴らす転げ方

作者 万年雑草  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

じゃがいもを洗おうとシンクにポイポイとすると、ゴウンゴウンと割と良い音が鳴るのですよね。
じゃがいもはシンプルにじゃがいもと玉ねぎの味噌汁にしました。
忖度無くご指摘頂けると嬉しいです。

最新の添削

「新じゃがのシンクを鳴らす転げ方」の批評

回答者 小沼天道

こんにちは
「転げ方」が余程珍しくて、それに感動を覚えてると受け取りました。
そうであれば、御句の通りで良いかと思います。(^-^)

「音がした事」に焦点を当てて、下のように言い換えてみました。
・シンクから新じゃがまろぶ音聞こゆ

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、小沼天道さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「新じゃがのシンクを鳴らす転げ方」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

万年雑草さん、こんにちは。
御句拝読しました。面白いところに目をお付けになりましたねー。確かにジャガイモとかは、ゴロンゴロンと、存在感のある音を立てますよね。
ただ御句、ちょっと残念なのは、下五を「転げ方」となさっていますよね。これは、転げ方が面白い、とか、いい感じ、とかいう意味かと思いますが、見た目は、指南書(ハウツー本)のタイトルかレシピのようです。「新ジャガの焦げない揚げ方」のような。

やはり俳句は俳句らしいほうが、私は好ましく思います。

・新じゃがのシンク鳴らして転げをり
・新じゃがのゴロンゴロンと転がれり

とか。これがベターということではないですが、俳句的になっているかと。よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「新じゃがのシンクを鳴らす転げ方」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

万年雑草様。勉強させていただきます。
味噌汁の実は、断然、じゃがいもと、玉ねぎですよねー。相性抜群❣️
私、大好きです。
そして、シンクに落ちたじゃがいもの音。
面白いですね。
私の場合は、まな板から、落ちるんです。
ごとんて。
それを句にする貴女様は、ズバリ主婦さんですね?😃
提案句は、なお様の最初の句に1票です。
シンクは、やはり、捨てがたいです。🙇‍♀️🙏

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「新じゃがのシンクを鳴らす転げ方」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

万年雑草様 おはようございます。
お世話になります。
新じゃがの時期になりましたね。甘辛く煮ころがしが良いですね。
下五の転げ方はどうでしょう。
提案句です。
・新じゃがのごろりとおわすシンクかな
馬鈴薯様になってもらいました。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

松林ぬける海風秋はそこ

作者名 久田しげき 回答数 : 2

投稿日時:

幼子の拾ひ上ぐるや落椿

作者名 感じ 回答数 : 1

投稿日時:

千枚漬宿の女将の襷掛け

作者名 げばげば 回答数 : 7

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『新じゃがのシンクを鳴らす転げ方』 作者: 万年雑草
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ