「常緑の乾く空き家や寒雀」の批評
回答者 竜虎
こま爺様 おはようございます。
お世話になります。
拙句寒雀のコメントありがとうございます。
中七は群る(むる)と読みます。ラの下二段活用です。れ、れ、る、るる、るれ、れよ
それと生垣の褐色と雀の褐色をわざと両方にかけました。良くなかったでしょうかね?
御句
乾くが分かるようなわからないような?
提案句です。
寒雀長き空家の藪の藪
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
町内にある空き家の庭木に寒雀が潜んでいて、チュンチュン鳴いている光景です。