「さあ僕は鮪をかけてかしに行く」の批評
回答者 あらちゃん
あやめ様こんにちは。
かしはやはり漢字で書かれた方が良いのかと思います。
大鮪競り落とさむと魚河岸へ
点数: 2
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 花恋 投稿日
回答者 あらちゃん
あやめ様こんにちは。
かしはやはり漢字で書かれた方が良いのかと思います。
大鮪競り落とさむと魚河岸へ
点数: 2
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
あやめさん、こんにちは。
御句拝読しました。鮪は冬が一番美味しいのですね。刺身が好きでよく買うのですが、年中あるので意識していませんでした。
御句、一番いいマグロを競り落とす気合いが感じられていいのですが、二点気になりました。
一つは「さあ僕は」です。俳句は一人称ですので、自分が主体です。ですのであえて主語として「僕は」と言わなくてもいいと思いました。
二点目は、「鮪をかけてかしに」という表現と表記です。一番のマグロを競り落とす決意を「鮪をかけて」となさっていると思いますが、もうすこし他の言い方があるような気がします。
また、「かし」ですが、これは「河岸」または「市場」と書いて「かし」とふりがなを振るのではいかがでしょう。
・一番の鮪求めていざ河岸(かし)へ
・今日こそは一番鮪競り落とす
・鮪買う社運を賭けて魚河岸(うおがし)へ
三句目はどこかの寿司チェーンの社長みたいになりました。よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
あやめさん、こんにちは。
再訪です。
コメント有難うございました。
とても勉強になると言ってくださってうれしい反面、たまに「滑稽」であると。
一生懸命出来るだけのコメントをしようと努めてきましたが、滑稽に思われていたとは、恥ずかしく、情け無いです。
パート頑張ってくださいね、陰ながら応援しています。
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 いるか
再訪です
福寿草句へのコメントありがとうございました
紫式部にまで精通しているとは学の高いですね
自分は古典は難しくてさっぱりです、、、(汗
これからもよろしくお願いします
点数: 1
添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
あやめさん、こんにちは。
再々訪です。
滑稽のこと、わかりました。
そういう意味だったらいいな、と願っていました。
こちらこそ、パートでお疲れのところにごめんなさい。
めまい、大丈夫ですか?私の娘も年末年始にめまいに悩まされました。
クラシエの「リョウケイジュッカントウ」という薬を買って飲ませましたところ、楽になったようです。
娘の場合はお医者さんが休みだったので薬でしたが、あやめさんはお医者さんに診てもらうことをお勧めします。お大事になさってください。
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
魚市場(かし)に、鮪を競り落とす為にやって来た。この時期の鮪が1番脂がのってうまい。