俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

軒下のセンター競うツバメの巣

作者 小沼天道  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

「センター争い」をイメージさせたいので、「センター争う」にしたかったんですが、「ー」も一文字ですかね・・
体並べて歌っている、今時のアイドルグループをイメージしてみました。

最新の添削

「軒下のセンター競うツバメの巣」の批評

回答者 めい

わー、ごめんなさい。
天道様の、句の感想、書き忘れてしまいました。
再訪です。
作者の言われるように、あっちゃんかい、大島かい、と突っ込んでしまいました。😀
メンバー古い💦
今のメンバーかいもく、わかりません。
で、なお様の言われるように、なぜ、ツバメがセンターを競うのだろうという疑問は、ありますが、、、。まあ、そこは、置いておきます。

●センターを狙う軒下ツバメの巣
センターをトップに押し出してみました。
🙏🙇‍♀️

指摘事項: 無季俳句

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「軒下のセンター競うツバメの巣」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

小沼天道さま、こんにちは。

季語「燕の巣」。一部の外来語を除き、季語は漢字で表記するのが通例です。

〇そのまま読むと「軒下のセンター(真ん中)を燕の巣が競っている」…ちょっと意味がわかりませんでした。
燕の巣が、何と真ん中を競っているのでしょうか?燕が巣を二つ作ろうとしていて、「俺たちの方が真ん中に作るんだ!」とケンカしている光景?
コメントを見るとますます混乱します。アイドルグループ?だとすると「軒下」も「燕の巣」も実際には存在しない比喩ということでしょうか?

すみません、私の鑑賞力が足りないのかもしれませんが、あらためて句の意味を教えてほしいです。

点数: 2

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「軒下のセンター競うツバメの巣」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

小沼天道様 おはようございます。
お世話になります。
御句
燕の巣とセンターを争うアイドルの取り合わせ
切れがないのでなかなか読み取れないと思います。
・争へる列センターや燕の巣
これなら多少読み解けるかもしれませんが、季語の燕の巣はよいのかどうか?
雀の子は近いかもしれませんがわかりやすいと思います。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「軒下のセンター競うツバメの巣」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

小沼天道さん、こんにちは。
御句拝読しましたら。面白いところに目をつけた、発想のユニークな句ですね。
私は初読で意味がわかりましたよ。
アイドルグループでは、カメラに一番映るセンターの位置を取るのが最重要で、選挙までしますものね。
外から見たら仲良さそうですが、中では強烈なライバル競争があるのでしょう。

それはわかるのですが、ちょっと気になる点はありました。

まず、ツバメが巣作りに際して、センターを競っているかどうかです。おそらく競っていないですね。
ですから御句は、せめて、「センターを競うがごとく」とか「競うように」とした方がいいです。

とは言っても、仮にセンターになったからといって、ツバメの巣にどんなメリットがあるのか?
おそらく何もないでしょう。ただ、より良い位置に巣を作りたいという気持ちはあると思います。だから軒下を狙って作るのでしょうけど。

私は、「場所取り」くらいでいかがかと思いました。

・軒下の場所取り上手燕の巣

センターとか、流行りの言葉を外してしまってごめんなさい。そういうのは、ご自身のことで入れてみてはいかがですか?例えば、「センターを競う花見のカラオケ会」とか。
よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「軒下のセンター競うツバメの巣」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

小沼天道様。コメントありがとうございます。

やはり、季重なりになりますかねー。
今日も自分の身体に嘘をついて、頑張ります。
という句意なんです。
今年に入って体調が良くないんです。
だから、私に、とって
毎日がエイプリルフールなんです。
わは、言い訳。😅
勉強になりました。
ありがとうございます。🙏🙇‍♀️

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「軒下のセンター競うツバメの巣」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

こんばんは。
拙句、蜂の駄洒落句(笑)にコメントありがとうございました。
貴方の読みは決して稚拙ではありません。
作者の句意ではないにしても、血液型かなと読まれたことは嬉しいですね。
俳句の鑑賞は必ずしも一意で読む必要はありません。読手の自由に読んで構いません。それが俳句の面白味と思います。
まあ、拙句は駄洒落ではありますが、せめて「滑稽俳句」と言って欲しかったなあ。(笑)そう言うジャンルの俳句もあります。
御句拝見致しました。
アイドル達と燕。発想はとても現代的でいいと思います。舞台の真ん中を競うメンバーを詠むのであれば、巣ではなく燕そのものを詠めば良かったのでは。
(因みに「ー」も一音です。チューリップが分かり易いです。チュ/ー/リ/ッ/プ)

ステージの真ん中競ふ(う)燕の子

よろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

花吹雪ドクターヘリの旋風

作者名 04422 回答数 : 2

投稿日時:

夏の月短歌恒河沙俳句は穣

作者名 根津C太 回答数 : 0

投稿日時:

五倍日の斜めに向きし梅雨湿り

作者名 シゲ 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『軒下のセンター競うツバメの巣』 作者: 小沼天道
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ