俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

紙風船つきつつ母のわらべ唄

作者 雀昭  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

今ではあまり見なくなりましたが、私が小さいころ祖母が私をおんぶしてわらべ唄を歌ってくれました。紙風船懐かしいです。

最新の添削

「紙風船つきつつ母のわらべ唄」の批評

回答者 おかえさきこ

こんにちは、初めましてでしょうか?(お名前に覚えが…)

紙風船懐かしいですね~!昔は置き薬屋さんが来るとくれましたね、

・有りし日の祖母の歌声紙風船
・追憶の祖母の歌声紙風船

前書きを読むと、お祖母様とあったので…
つきつつはなくても通じるかと、わらべ歌が入りませんでした、
季語も少しベタな゙気もしますが…

よろしくお願いします。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、おかえさきこさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

吾子泣き止みじっと見つめる満月よ

作者名 ひじき 回答数 : 2

投稿日時:

鮮やかを八重山吹の演じきる

作者名 いなだはまち 回答数 : 3

投稿日時:

男傘の音激しくて戻り梅雨

作者名 しお胡椒 回答数 : 1

投稿日時:

要望:厳しくしてください

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『紙風船つきつつ母のわらべ唄』 作者: 雀昭
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ