俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

ネモフィラの青に切なさ打ち明けて

作者 るる  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

いつもありがとうございます。るるです。
青の景色につい心が緩み、つい気持ちが溢れました。
かなり感情に任せた私情たっぷりの句です。
わざわざ青を使いたかった気持ちは、詠み手の方にどう伝わるでしょうか。

また下五の語尾も余韻を残したつもりですが、自信がありません。
動詞の活用形勉強中。高校以来かもしれません。
教えていただければと思います。

最新の添削

「ネモフィラの青に切なさ打ち明けて」の批評

回答者 おかえさきこ

こんにちは、ネモフィラの青綺麗ですよね!
苗買ってるのにまだ植えていません😅

春の風化さんには季語として使っていいのでは?とコメントしちゃいましたが…🙏

御句、気持ちは分かりますが…、全てを言ってしまった感があるように思います。

・ねえ聞いてネモフィラに呟く春夜
・ネモフィラにねえ聞いてよと春の宵

とか、るるさんらしさを出してみましたが…
どうでしょうか?
青が消えてしまいましたが🙇

よろしくお願いします。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、おかえさきこさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「ネモフィラの青に切なさ打ち明けて」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

るるさまおはようございます。
「ネモフィラ」何の歳時記に載っておりますでしょうか?
手元の歳時記には載っておりませんでした。
ですので他の季語で補足する必要があると思いました。

ネモフィラの青に切なき春の暮

とかはいかがでしょうか。
よろしくお願いいたします。

点数: 2

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「ネモフィラの青に切なさ打ち明けて」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

るる様 こんにちは
お世話になります。
ネモフィラは季語かどうかは微妙ですが、春の風花様が日本名の瑠璃唐草で詠んいます。将来正式に季語なる日も近いかもしれませんね。
どんどん使っていけば良いのではありませんか?
・ネモフィラの青や切なく打ち明けて
こんな感じはどうでしょうか?
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「ネモフィラの青に切なさ打ち明けて」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

るる様、こんにちは。
昨日はご丁寧に返信ありがとうございました。投稿、楽しみにしています☆

御句、先日、春の風花さまが「瑠璃唐草(ネモフィラ)」を季語とした句にチャレンジされていましたね。
同じように新しい季語としてのチャレンジ句でしょうか。良いと思います!(コメント欄に「まだ歳時記には出ていないけど新しい季語として使った」旨を書いておくと親切かもしれません)

コメントにある件について、
「ネモフィラに」ではなく「ネモフィラの青に」としたところに詩がありますね。
ネモフィラと言えば青なので言わずもがなではありますが、敢えてその色を強調しているところから、青さに心を惹かれたんだということが伝わってきます。

その意味は読者に委ねられているのだと思いますが、私は青と言えば若さの象徴というイメージがあり、そういった純真な存在だからこそ打ち明けられた思いがあるのかな、と鑑賞しました(全然違っていたらごめんなさい)。

やはり少し抽象的ではあるので評価の分かれる句かもしれませんが、私は良いと思いました。切なさの具体的な中身よりも、作者が伝えたかったのはネモフィラの青さなんだろうと感じます。

文法は難しいですよね。
「打ち明けて」…「打ち明ける」の連用形「打ち明け」+接助詞「て」。
その後に何か続く言葉があり、それが省略されている形ですね。
これも評価の分かれるところかもしれません。「余韻があって良い」と思う方もいれば「言い切っていなくてモヤモヤする」と思う方もいるかと。
私は言い切りたくなっちゃうタイプなのですが、こういう形もいいですね!
このままいただきます。

長文失礼しました。またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「ネモフィラの青に切なさ打ち明けて」の批評

回答者 春の風花

句の評価:
★★★★★

るる 様 こんにちは
御句
ネモフィラに挑戦されたのですね。
まだ歳時記には載ってないようですが
使ってもいいんじゃないかという方が増えてるように思います。
慈雨様のおっしゃるようにコメントに一言付け加えとくといいかもしれませんね。
私もどうしても使いたくて使ってしまいましたので使ってくださる方が増えると嬉しいです(^^)
御句
どんなことも包み込んでくれるような青い花
切なさを打ち明けたくなるお気持ち共感できます。
このままでいいと思います。

提案ではありませんが置かせてください。
・ネモフィラに聞いて欲しくて切なさを

青がなくなってるやん・・・ごめんなさい。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>

「ネモフィラの青に切なさ打ち明けて」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

るる様 こんにちは
お世話になります。
拙句の高遠のコメントありがとうございます。
結構高いところに城址があります。
俳句を詠むとき切れを意識していますが、下五のかなは間違いでした。中七で切れた方良かったと思いました。
ありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「ネモフィラの青に切なさ打ち明けて」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

るるさん、こんにちは。
御句拝読しました。ネモフィラは、先ごろ、風花さんがお詠みになりましたね。
季語かどうかは、私の歳時記にもありませんが、ご自分の歳時記に載っていない場合は、慈雨さんがおっしゃっているように、「手元の歳時記には載っていませんが、この季節にとてもきれいなので、一日も早く載るように願いを込めて詠んでみました」とか、一筆添えておくといいかもです!

私がここでお伝えしたかったのは、「切なさ打ち明けて」です。わかりやすくていいのですが、何を打ち明けたのかは読み手に想像してもらうというのもありかと思いました。

・ネモフィラの青に心を打ち明けて

切なさと思うか、ハッピーな気持ちと思うか…。読み手次第ですね。
よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

越えれないカナトコ雲も僕みたい

作者名 Y太 回答数 : 3

投稿日時:

要望:厳しくしてください

春暑しスマイルアップSМか

作者名 おいちょ 回答数 : 0

投稿日時:

洋食の料理を口にお元日

作者名 翔子 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『ネモフィラの青に切なさ打ち明けて』 作者: るる
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ