俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

五分咲きの染井吉野や子の群れて

作者 あらちゃん  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

小樽公園の景を詠みました。

最新の添削

「五分咲きの染井吉野や子の群れて」の批評

回答者 なお

あらちゃんさん、こんにちは。
御句拝読しました。小樽公園ですか!小樽はまだ行ったことないのですよ。行ってみたいです!

あらちゃんさんが「五分咲きの」とした意図は、世間では桜が満開だとか言っているが、ここ小樽では(北海道では)まだ五分咲きだよ、という意味かと思いました。

でもそれであれば、「ここ小樽では」、という情報を入れたいです。ではどのように?

染井吉野にはこだわりがありますか?もちろん、あるから、桜ではなくわざわざ品種名をお詠みだとは思いますが、ここに地名を入れたいです。

・五分咲きの小樽の桜はしゃぐ子ら

下五は「子らの群れ」と置こうと思ったのですが、打ち込んでみたら「桜子らの群れ」と読めて変なのでやめて、「はしゃぐ子ら」としました。ベタですし、これも「小樽の桜は」と読めてしまうかもしれませんが、五分咲きでも春を感じる北国の子らの喜びが出ればと思いました。
よろしくお願いします。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「五分咲きの染井吉野や子の群れて」の批評

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

こんにちは。

「子の群れる」は確かに言いたいことはわかりますがストレート過ぎると思います。何事もズバズバ伝えるのは俳句には適さないのではないでしょうか。

五分咲きの染井吉野と少し近付け「笑む子たち」を提案します。「群れる」は「たち」で柔らかく表現できてると思います。

"五分咲きの染井吉野や笑む子達

よろしく。

点数: 2

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「五分咲きの染井吉野や子の群れて」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様 おはようございます。
お世話になります。
さくら前線は北海道まで届いましたか?
さくらの下で子供あそぶ姿が浮かびます。
このままいただきます。
私も詠んでみます。
五分咲の染井吉野や散らばる子
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「五分咲きの染井吉野や子の群れて」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様 再訪です。
お世話になります。
拙句の蝶のコメントありがとうございます。
ご提案ありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「五分咲きの染井吉野や子の群れて」の批評

回答者 春の風花

句の評価:
★★★★★

あらちゃん 様  こんにちは
「異邦人」へのコメントと
現句を生かしていただき素敵な提案句をありがとうございます。

御句

小樽公園ですか…映像も見え子らの声も聞こえてくる素敵な句ですね。
このままいただきます。

いつもありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>

「五分咲きの染井吉野や子の群れて」の批評

回答者 幸福来々

句の評価:
★★★★★

コメント失礼します。
『花冷えや』のコメントはよくわかりませんでした。
あの句において、なぜハンチングの正体が重要なのかがわからないからです。

本句ですが、『五分咲き〜や』『子の群れて』の連用中止法で、これから満開になる桜と子の成長を掛けて、「子らよ。すくすく育ってくれ」。と作者が願ってる情景を想像しました。

ただ、『五分咲き』もしくは、『子の群れて』の連用中止法どちらかでよいと思いました。
特に『五分咲き』であることの必然性については低いことと『染井吉野』ではなく花や桜では駄目なのかという点で疑問でした。
なぜなら、この景が『五分咲き』だろうと、満開だろうと思うことはそれほどかわらないからです。

であれば、本句は情景詩であるにもかかわらず、『五分咲きの染井吉野』と『子の群れ』しかありません。
公園なり学校なり場所をいれてもよいし、時間情報を入れるなりしてもよいし、もう少し桜を描写するなり、子らを描写するなり、景をもう少し増やすべきかと思います。

点数: 1

添削のお礼として、幸福来々さんの俳句の感想を書いてください >>

「五分咲きの染井吉野や子の群れて」の批評

回答者 田上大輔

句の評価:
★★★★★

あらちゃんさま
「二ひら」の句にありがとうございました。
「四ひら」まで続ける発想(勇気)は
ありませんでした。勉強になります。
今後ともよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、田上大輔さんの俳句の感想を書いてください >>

「五分咲きの染井吉野や子の群れて」の批評

回答者 ネギ

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様
失礼します。世界中のサッカーファンです驚愕の出来ごとです。
歴史に残るプレーです。
「三苫のイチミリ」はまさにビデオ判定でドーハの奇跡と言われています。
12月2日のゲームだったので季語をめでたい実千両としました。
宜しくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、ネギさんの俳句の感想を書いてください >>

「五分咲きの染井吉野や子の群れて」の批評

回答者 幸福来々

句の評価:
★★★★★

再訪です。

別に私は褒めてほしいわけではなく、根拠・原因がわかる指摘がほしいだけです。
そもそも根拠・原因がわからない指摘で、誰の何が向上するのかがわかりません。

ごめんなさい。
私のコメントのどこに角があったのかがわかりませんが、あらちゃんさんが持っている権利と同じものを行使したまでです。

私の俳句に対する指摘もあらちゃんさんがおっしゃる「私のコメントの角」もどこにそう感じたのか、ずっと根拠・原因を示さずにただただ思ったこと感じたことだけをコメントされていますよ。
根拠・原因の無い指摘、即ち、文句を言われるのは私も不快です。
私が去るのではなく、あらちゃんさんが私のところに来ない、もしくは、コメントをしなければいいだけです。
私もこれからそうします。

以上です。

点数: 0

添削のお礼として、幸福来々さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

危機逃れブランコ酔いとごまかして

作者名 鳥田政宗 回答数 : 0

投稿日時:

赤とんぼ家路を急ぐ人のよう

作者名 林光 回答数 : 3

投稿日時:

お風呂にて約束したり避暑の宿

作者名 翔子 回答数 : 3

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『五分咲きの染井吉野や子の群れて』 作者: あらちゃん
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ