「風光る阿蘇の煙の神さびて」の批評
回答者 イサク
こんばんは。
コメントつきませんね。悪くない句だと思いますが。
本人ボツ句なので何を言えば・・と思いますが、強いて言えば
◆「風光る」ということは、ある程度の風が吹いています。
この風景と、噴煙か野焼きの煙かはわかりませんが、「煙の神さぶ」という風景が合っていないように感じます。煙が風に流されてしまいますので・・。
季語から作っている句だと思いますので、季語より強そうな「神さぶ」という言葉が生きにくいかもしれませんね。
・風光る阿蘇の煙をたなびかせ
一旦こう置きますが、煙が「噴煙」なのか「人の生活の煙」なのかははっきりさせた方がよいかもしれません。
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
某所兼題のボツ句です。