俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

春の代打コールゆくりと審判

作者 めい  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

句またがりです。
代打は、控え選手。
これが、現役最後かもしれない。
少しでも長く映れるように審判は、ゆっくりとうごく。
調べわるいです。
でも、これが、代々の審判の暗黙の了解だとしり、感動しました。どうしても、皆様にお伝えしたかった。

最新の添削

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「春の代打コールゆくりと審判」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

めいさん、こんにちは。
御句拝読しました。こういう配慮があるのですか?知りませんでした。いいですね!

御句ですが、「ゆくり」が気になりました。これは、ゆっくり、という意味であれば、ゆっくりと入れたいと思いました。「ゆくり」ですと違う意味になるような…。

・甲子園代打コールのゆつくりと

また、コメントから、高校野球に限らないと思いましたので、

・オープン戦代打コールのゆっくりと

しかし、甲子園もオープン戦もどちらも季語ではないですね。すみません、勝手に季語にしてしまいました。

・春のグランド代打コールのゆつくりと

上五字余りですし、あまり春に引退という選手もいないかもしれませんが、これを提案句にします。よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「春の代打コールゆくりと審判」の批評

回答者 おかえさきこ

句の評価:
★★★★★

今晩は、再訪です。

よく考えたらコール自体がゆっくりではなく、審判の行動がゆっくりなので…

⚪️甲子園の代打審判はゆつくりと

審判のゆつくりの行動で、いつの試合か分かる人には分かるかと、大分字余りですし、甲子園だけではないかもですが…

野球通の娘によると、そういう配慮もあるかもだけど、心の準備の時間を取ってあげてるみたいな意味もある?

孫の引退セレモニーは、グラウンドで、一人一人がバッターボックスに立ち、監督の計らいでプロのアナウンサーのが親の言葉を読み上げるのを聞いて、バットを振っていました!
私はビデオで見ただけですが…泣けました😢

余談でしたね🙇

点数: 1

添削のお礼として、おかえさきこさんの俳句の感想を書いてください >>

「春の代打コールゆくりと審判」の批評

回答者 春の風花

句の評価:
★★★★★

めいさん  こんにちは
「蝶ひらり」へのコメントと提案句をありがとうございます。
懸賞に嵌ってたと言っても月10枚ぐらい出してた程度ですけど、
それでも一泊旅行が当たったこともありました(^^)

ご提案句素敵ですね…語順を変えただけで見違えるほど佳くなりましたね。
なぜこういう風にできなかったのか悔やまれます。
勉強になりました。
ありがとうございます。

御句
春の甲子園大会を詠まれたのですね。
3年生の代打コールには
少しでも長く映るようにゆっくりという審判の暗黙のルールがあったなんて初めて知りました。
とても素敵な句をありがとうございます。
このままいただきます。
宜しくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>

「春の代打コールゆくりと審判」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

めい様 こんにちは
お世話になります。
脱水機のコメントありがとうございます。
騙し騙し使っていたものですから、ついにと詠みました。
ご提案良いですね。
勉強になります。
甲子園のひとこまですね。
このままいただきます。
よろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

何もかも弥生末日の塩辛き

作者名 ささゆみ 回答数 : 1

投稿日時:

古水に浮かぶ蛙の黒き腹

作者名 トレロレース 回答数 : 5

投稿日時:

昼休み雲海のごとく菜種梅雨

作者名 やす 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『春の代打コールゆくりと審判』 作者: めい
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ