俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

鴬や難聴の母電話待つ

作者 子猫のミル  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

母は難聴で全く電話の声は聞こえませんでした。
それでも電話を待っている人でした。

最新の添削

「鴬や難聴の母電話待つ」の批評

回答者 イサク

こんばんは。

良い句になりそうな素材だと思います。
ですが、

季語以外の十二音の部分で言いたいことが多すぎる感じがあります。
そのため、
◆中七下五「難聴の母が電話を待っています」という説明だけで終わって、俳句の余韻が作れません。
◆「鶯や/難聴の母/電話待つ」という軽い三段切れを感じる作りになってしまっておりますが、助詞を補うことなどができず、修正ができません。

説明したいことを全部詰め込んでしまうと、こういうことが発生しやすくなります。
俳句は「詩」ですので、説明を好みません。

俳句としては、「詩」を出すために、言いたいことを絞って受け手に委ねるのがセオリーだと思いますが、語順や季語の変更で調整することも考えられます(リズムを整える技術は必要です)


◆「電話待つ」は、誰の電話でもいいから電話が鳴るのを待っている?
 それとも「特定の誰かからの電話を待っている」のでしょうか・・・?
 いずれにせよ「待つ」という説明的な言い回しは気になるところです。

・難聴の母が電話をとる彼岸
・鶯や母が電話をとるときに

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「鴬や難聴の母電話待つ」の批評

回答者 おかえさきこ

句の評価:
★★★★★

こんにちは、子猫のミル様、初めまして。

御句身につまされました…母にとって例え聞きづらくても子からの連絡は嬉しいものですよね~!

鶯の季語とも合っていると思います!ただ、少しぷつんぷつんと切れて読めるのが気になりました

⚪️難聴の母に届けと初音かな

電話待つ、を入れたかったのですが…ごめんなさい🙏
もっといい提案があるかもしれませんが…
よろしくお願いします。

点数: 0

添削のお礼として、おかえさきこさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

豆巻きやたがえて鬼の内に来て

作者名 独楽爺 回答数 : 4

投稿日時:

母の日の宴の料理作る母

作者名 鳥越暁 回答数 : 6

投稿日時:

空気入れしゆつしゆ春月ふくらみて

作者名 げばげば 回答数 : 6

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『鴬や難聴の母電話待つ』 作者: 子猫のミル
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ