俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

過疎の地へ若き家族や水温む

作者 春の風花  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

過疎地への移住者の話題をTVで紹介してました。
子供を自然の中で育てたいという方も増えてるとか
宜しくお願いいたします。

最新の添削

「過疎の地へ若き家族や水温む」の批評

回答者

春の風花さん、お早うございます!頓です!
早速にて…。
御句、過疎地問題、そしてその地の自然の中での子育てを…との映像をご覧になられての一句とのこと…何時もながら、風花さんは、誰も俳句にしようとはしない句材にチャレンジされておられ、今回も…そのチャレンジ精神には、誠に感服致します。
この句材で、御句、よくぞ十七音字て表現されましたなぁ…。正直、驚いております。
御句で、ご指摘、或いはご意見が出るとすらならば、例えば、「過疎の地」の「の」は字合わせ感があるので、これを除いて「過疎地」、「若き家族」は「次世代」と、其々置き換えることが出来、これで三音字を他の措辞に使えるのでは…といった意見等々です。
私は、強いて申し上げれば、ご覧になられた映像のテーマは、さて置き、「若き家族」は「若き世代」と置き換えて広がりを持たせても良いか、とは思います。
なれど、御句は、原句のままで、十分に整っている、と私は思います!こんな難しい句材を良く纏めましたなぁ…脱帽です!
花鳥風月等を観なければ、作句出来ない私目からすれば、先にも申し上げましたが、正に驚きです!
何の重みもございませんが、御句、私は、このままいただきます!
勉強になりました!
有難うございますm(_ _)m。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「過疎の地へ若き家族や水温む」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

春の風花様 こんにちは
お世話になります。
水温む生き生きと活気づく、喜びに浮き立つような思いがある。
このごろ田舎くらしにあこがれ移住する人がいるようですね。
過疎の地を若い人の力で盛り上げてほしいものですね。
希望にあふれた佳い句と思います。
このままいただきます。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「過疎の地へ若き家族や水温む」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

春の風花さんこんにちは。
御句拝読しました。そうですね、過疎に悩む自治体は、若い方々に移住をしてもらおうと活動していらっしゃいますね。地方には地方の良さがありますからね!

御句、このままいただこうと思いましたが、少しいじってみたらどうなるかと思い、次のようになりました。

・水温む過疎地へ若き家族かな

ただ、原句より良くなったとも思えませんので、原句いただきます!

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「過疎の地へ若き家族や水温む」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

春の風花さま、こんばんは。
年々、移住への関心が高まっていますね。若い世代が過疎地で生き生きと暮らしている姿には希望を感じます。

「水温む」、希望を感じるいい季語だなぁと思いました!
「過疎の地へ」なので、これから移住する家族を見送っているようなイメージでしょうか?

このままでも佳い句だと思うのですが、私はストレートに「移住」と言ってもいいような気がしました。
この3音で「過疎の地」や「若き」は概ね想像できる気がして、音数節約になるかと。
余った音数でより具体的な描写をすると、リアリティが増すような気がします。

たとえばですが、
・水温む移住家族の新農園
とか。移住した後の光景になってしまってすみません。

またよろしくお願いします!

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

月明かり水面に映る霜夜かな

作者名 和光 回答数 : 2

投稿日時:

カメムシのかほりが通るシンクに泡

作者名 風花 回答数 : 0

投稿日時:

お岩木の裾野に広き青田かな

作者名 さつき 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『過疎の地へ若き家族や水温む』 作者: 春の風花
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ