「静々と裏道歩め猫の恋」の批評
回答者 るる
こんばんは。るるです。
【磯野さんち】へのコメント、ご提案をありがとうございます。
たしかに!「山口さんち」も思い出しますね。
仕入れたばかりのネタで料理をせずに
お客様にお出ししてしまったような句でした。
勉強いたします。今後ともよろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、るるさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 負乗 投稿日
回答者 るる
こんばんは。るるです。
【磯野さんち】へのコメント、ご提案をありがとうございます。
たしかに!「山口さんち」も思い出しますね。
仕入れたばかりのネタで料理をせずに
お客様にお出ししてしまったような句でした。
勉強いたします。今後ともよろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、るるさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 慈雨
負乗さま、こんばんは。
「だとすれば〜」へのコメントをありがとうございました。
「嗚呼」は悩んだところでしたが、ぼやけますかね、なるほど。ご指摘助かります!
「君」もいいですね。ありがとうございます。
御句、上手く言えないですが「静々と歩め」という措辞が好きです。
取り合わせにも見えますが、この内容なら猫に向けて言っていると明示しちゃってもいいような気がしました。
・静々と裏道歩め恋猫よ
うーん、どうですかね…。
またよろしくお願いいたします。
点数: 2
添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 るる
おはようございます。るるです。
いつもありがとうございます。
【清々と歩め】命令調がかっこいいです。
慈雨様と同様「猫よひっそりと裏道を行け」と
詠みました。
【裏道】が裏の通りなのか、良からぬ道なのか……。
どちらにしても「清々と粛々と道を行け」という
背筋が伸びるような感覚を覚えました。
素敵な句をありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、るるさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 頓
負乗様、お早うございます!頓です!
早速にて…。
御句、イヤー、良いですなぁ…。流石です!
一点!
他の方にも同じことを申し上げましたが、「裏道」は、「路地裏」が良いかと…マァ、大したことのない、見解の相違の世界ですが(笑)。
「歩め」の措辞が効いてます!
勿論、御句、私は、このままいただきます!
失礼仕りましたm(_ _)m。
点数: 1
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
裏を行かなければ…