暖かや辞書をめくれば瞼閉づ
作者 博充 投稿日
コメント(俳句の意味。悩みどころ)
最新の添削
添削一覧 点数の高い順に並んでいます。
「暖かや辞書をめくれば瞼閉づ」の批評
回答者 頓
博充様、今日は!頓です!
早速にて…。
御句、春暖の候のあるあるの景が浮かんで来る良句と思います。
ながら、いるかさんの仰せは、最もかと思います。加えて、下五の「瞼閉ず」が少し気になりました。「閉ず」との措辞からは、自らの能動的な印象が残ります。
例えば、「瞼落ち」「瞼重し」等の措辞は如何でしょうか?
以上、ご参考迄に…。
失礼致しましたm(_ _)m。
点数: 2
「暖かや辞書をめくれば瞼閉づ」の批評
回答者 独楽爺
こんばんは。
辞書では読書のイメージは浮かばないですね。めくればは経過を説明しています。
"暖かかやページパララと瞼閉じ
よろしく。
点数: 1
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
「暖かや辞書をめくれば瞼閉づ」の批評
回答者 いるか
博充さん、こんにちは
御句拝読しました
とても穏やかなゆっくりとした時間を感じられる一句ですね
ただ、コメントからもあります通り「暖か」だから「眠くなる」との因果が少し感じられるかもしれません
少し季語を離してみたくなりますね
啓蟄や辞書をめくれば瞼閉づ
今後ともよろしくお願いします
点数: 0
添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>
「暖かや辞書をめくれば瞼閉づ」の批評
回答者 ゆきえ
博充様 こんにちは
お世話になります。
拙句の水取のご提案ありがとうございます。
・水取や夫の手強く握りしめ
としてみました。ありがとうございます。
御句
俳句を作っている途中辞書を引いているうちに眠くなったのでしょうかね?
暖かやと瞼閉づはやはり因果でしょうか
・暖かや辞書をめくれば妻の声
よろしくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>
その他の添削依頼
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
暖かな日に本を読んでいるとポカポカして眠くなりますね。
句では辞書としました。