俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

脈々と山蘇る野焼きかな

作者 田上大輔  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

いよいよ阿蘇にも春がやってきました

最新の添削

「脈々と山蘇る野焼きかな」の批評

回答者 イサク

こんばんは。

ぱっと見は問題なさそうなのですが、「脈々と(山が)蘇る」というつながりになってしまいそうで、「脈々と」の意味がおかしな感じです。

この「脈々と」はどんな意味で使ったか?後になにか省略されているか?それによって推敲も変わるかと思います。

本来、「脈々と」は時間や流れが継続する意味ですので、まずそれを踏まえて

・脈々と山は焼かれてきたりけり

どんな意味でどの言葉をどう置くか?だと思います

句の評価:
★★★★★

点数: 3

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

初開き猪口の底ひの二重丸

作者名 げばげば 回答数 : 20

投稿日時:

青トマト赤くなるまで待てるやら

作者名 ケント 回答数 : 2

投稿日時:

畦道の影もくねくね峡冬田

作者名 04422 回答数 : 3

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『脈々と山蘇る野焼きかな』 作者: 田上大輔
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ