俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

三日目のおでん弁当箱の隅

作者 なお  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

こんにちは。前句「雛飾り出すをためらう余寒かな」にはたくさんのコメントおよびご提案句をありがとうございました!直接お礼返信出来なかった方にはごめんなさい。
本句は、立春過ぎたというのに冬の句ですみません。「三日目の/おでん弁当/箱の隅」ではなく、「三日目のおでん/弁当箱の隅」とお読みください。
疑問点は、季語は、盛りを過ぎたり、本意に反する意味で置いてもいいのでしょうか?「おでん」なら、作り立て、アツアツでなければ生きていないでしょうか?本句では残り物で、冷めていますが。
それを含めてご意見ご感想よろしくお願いします!

最新の添削

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「三日目のおでん弁当箱の隅」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

なおさまこんばんは。
返信が遅くなり申し訳ありません。
拙句「メレンゲの」にコメント下さりありがとうございます。
また、ご提案句もありがとうございます。
実はメレンゲを作ることは非常に難しいので、このような中七になりました。
「細かな泡や」も良いです!
いつもありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「三日目のおでん弁当箱の隅」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

なお様ちがいます。
二月18にちのゆきえさまのはるごたつの句に私のコメントがあります。
さがしました。
よろしくお願いします。🙏

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「三日目のおでん弁当箱の隅」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

なお様。何を伝えたかったか、知ってくだされば、それでいいてす。誤解解されたままでいるのは、つらいだけです。🙏
なお様も他人のコメントよをでくださいね。

お願いします。🙇‍♀️

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「三日目のおでん弁当箱の隅」の批評

回答者 まさ

句の評価:
★★★★★

なお 様「春雷と思えどたがい雪おこし」の批評
ありがとうございます
️⭕️春の季語の「春雷」と、冬の季語の「雪起し」を合わせましたね。
わかってたんですがどうしても流れで!

️⭕️季節の違う二つの季語があることと、中央にある「たがい」が、「違って」の意味ではなく、「お互いに」の意味に取れるところ

はい!指摘の予想的中です

️⭕️季節が冬に逆戻りしてしまう。春なのに雪がたくさん降るからこその句
ほんとだ〜これは重大ですね。舞台がすっちゃかめっちゃかですね〜
️⭕️春に降る雪の季語で、
雪の果、名残の雪、別れ雪、忘れ雪などがあります。

゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚
いいですね〜プレゼント🎁大好きです!なごり雪はないんだね〜

️⭕️これで、季節感のある句ができる
提案句

・豊年の貢物なり忘れ雪
・豊年の重き空より別れ雪
・意に違ひ名残の雪の舞ひにけり

いいな〜感じる〜かっこいいなぁ〜COOL😎ですね〜春雷にこだわりすぎました✨
一歩引く、淡々マンに変身する。
何が主題?それをハッキリする。
学びます。

ありがとうございます。m(_ _)mこれからもずっとよろしくよろしくよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

点数: 1

添削のお礼として、まささんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

こんもりと燃ゆるが如き躑躅かな

作者名 かぬまっこ 回答数 : 1

投稿日時:

うす曇り七夕の逢瀬は二人きり

作者名 ユダ 回答数 : 3

投稿日時:

春夕焼退学の帰路堂々と

作者名 鳥田政宗 回答数 : 4

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『三日目のおでん弁当箱の隅』 作者: なお
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ