俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

うす曇り七夕の逢瀬は二人きり

作者 ユダ  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

初めて詠みました。
わからないことだらけなのでアドバイスお願いします。

最新の添削

「うす曇り七夕の逢瀬は二人きり」の批評

回答者 めい

ユダさま。初めまして。めいです。よろしく。
ユダ様の俳句から、発想を飛ばし、現代の若者ふうにしてみました。
●七夕デイトマッチアプリや薄曇り
マッチアプリで七夕に、出会った二人、写真は、盛っていたので、あれ?思ってたのと違う、薄曇りで、あまり、いい方向には、進まないかなあ?不穏な感じがします。

ユダ様の逢瀬をもう少し、経緯や状況を伝えてもらえれば、アドバイスできると思います。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「うす曇り七夕の逢瀬は二人きり」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

こんばんは。はじめまして。

◆まず、初心者だと思ううちは、五七五のリズムは大事にしてみましょう。
 御句は「うすぐもり/たなばたのおうせは/ふたりきり」という 五・九・五 のリズムになっています。

季語は「七夕」。
 季語はひとつ。これはできています。
 (余談ですが、季語としては【旧暦七月七日】秋の季語になります。これはまあよいとして)

◆「逢瀬」とは一般的に「男女が二人きりで会うこと」なので、それをわざわざ「二人きり」と説明されても・・となります。
 俳句は五七五の十七音(御句は十九音ありますが)しかないので、わかりきった説明に音数を使うのは勿体ないです。
 逆にどうしても「二人きり」と言いたいのであれば「逢瀬」と言わない方がいいですね。

他にもいろいろありますが、まずはこれぐらいで。

ひとまず、下五の「二人きり」をやめて、リズムを五七五に調整してみましょう。

・七夕の逢瀬や空は薄曇り

こんな感じです。
ここからさらに「薄曇り」と言えば空のことなので「空」とわざわざ言わなくてもいいのでは・・?とかあります。
いろいろご自身で考えてみてください。

点数: 0

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

「うす曇り七夕の逢瀬は二人きり」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

ユダさん、こんにちは。初めまして。
御句拝読しました。「初めてでわからないことだらけ」、とのこと、最初のうちは誰でもそうですよ。何年かやっていてもわからないことはたくさんあります。
そういう場合はどうしたらいいか。
メンバーに聞くことです。そのための道場ですし、そのためのコメント欄ですから。
何がわからないのかわからないと、他のメンバーもアドバイスしにくいですよ。
例えば、「うす曇り」にしたのはこれこれこういうつもりですがどうでしょう?とか、最後の「二人きり」はこういう意味なのですが、伝わりますか?とか。
皆さん丁寧に教えてくださいますよ!

点数: 0

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

飯食ってるか吾子に似た雛に問う

作者名 Mayu13 回答数 : 2

投稿日時:

夏近し粘土の象の反つた鼻

作者名 げばげば 回答数 : 13

投稿日時:

雲の峰ベルト締めおり私の日

作者名 ジャマイカ丼 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『うす曇り七夕の逢瀬は二人きり』 作者: ユダ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ