「凍てる風真夜中過ぎに唸り吹く」の批評
回答者 花恋
まさ様
添削、手直し句ありがとうございます✨とても嬉しいです☺️まさ様は楽しく良い方だと思います、バイクにも乗っていて、カッコ良いです✨だから自分を卑下しないでください😊これからも、どうぞ宜しくお願い致します🙇🌷
点数: 1
添削のお礼として、花恋さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 まさ 投稿日
回答者 花恋
まさ様
添削、手直し句ありがとうございます✨とても嬉しいです☺️まさ様は楽しく良い方だと思います、バイクにも乗っていて、カッコ良いです✨だから自分を卑下しないでください😊これからも、どうぞ宜しくお願い致します🙇🌷
点数: 1
添削のお礼として、花恋さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 頓
まささん、拙句のご鑑賞、有難うございますm(_ _)m。
なお、御句、風は吹くものですから、多分、他の方から、重複等のご指摘があろうかと思いますので、参考までに…。
失礼致しましたm(_ _)m。
点数: 1
回答者 いるか
まささん、こんにちは
御句拝読しました
本句、特に問題なく整っていますね
この頃はまささんの俳句もだいぶ整ってきてコメントのしどころがなくて困ってしまいます
嬉しい悲鳴ですね(笑
うーん、特にいうことはないですが試しに真夜中にふと気づいた感としみじみとした詠嘆を加えてひとつ
凍てる風真夜中過ぎに唸りけり
今後ともよろしくお願いします
点数: 1
添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めい
まさ様。下五の複合動詞ですが、気になります。上五に凍てる風があるのですから、読者は、そこまで、想像してくれますよ。
あいた五音で景に厚みと詩情を。
🙇♀️🙏
点数: 1
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
うたた寝して、寅の刻になって目が覚めると、外の風の唸りがすごくてびっくりする