俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

何故多い手を握る人巣立鳥

作者 堀籠美雪  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

最近責任者が変わった。少し若めの方だった、私は不安定になる事が多い、周りは知っていて、しょうがない目で見られている。今回も不安定になり、責任者に話すと、椅子に座らせられて、手を握られた。夜の掃除の仕事の若い男性を思い出した。私には隙があるのだろうか?前の責任者と母親にその事を話した、前の責任者は注意しておくと言っていた、母親は若い男性を好きになるのはやめなさい!相手に迷惑よ!仕事に行っているのだから、娘、孫の事を考え、お金のもらう仕事に集中しなさい!もうしっかりした会社だから、辞めては駄目よ!と言われた。私はびっくりしただけで、好きにはなっていない、それに私は理想が高いので、そんな男性はなかなかいないのです😥💦私はおとなしく、平凡過ぎるので、何も言わなさそうと思われるのかもしれない、本当の私はそんなんじゃないのに…

最新の添削

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「何故多い手を握る人巣立鳥」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

花恋さまこんにちは。
お気持ち分かりますよー。
でもお母さまのおっしゃることにも同意します。
御句ですが「何故」とせずに状況をそのまま詠むとどうでしょう。
上五字余りにしました。

手を握る人握らざる人春の鳥

よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「何故多い手を握る人巣立鳥」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

花恋ちゃん。俳句だけ読ませてもらうと、どういう状態なのか、まったくわかりません。
上五なぜ多いと言われても、読者は、混乱してしまいます。
で、季語なのですが、巣立ち鳥とどう、響きあっているのか?何故、巣立ち鳥を持ってきたのか、意図がわからないのです。
厳しくて、ごめんね。
コメントを読ませてもらっても、作者は、何故
この状況を俳句にしようとしたのか?詩情は生まれるのか?
新しい責任者に対する自分の様子を具体的に詠んでもよかったのでは?実際は、手を握られて、すくんでしまったとしても。

触れないでオーラの強き黄水仙
🙇‍♀️🙏😌😤😠

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「何故多い手を握る人巣立鳥」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

花恋さん、こんにちは

御句拝読しました
本句、花恋さんはびっくりしたのと同時にすこし怖く不安になったのですよね
それが季語の巣立鳥に表れていると感じました
その人に悪意がなくても女性としては手を握られるとびっくりしますよね
前の責任者の方も注意しておくとのことで佳い方に転ぶことを願います
ここには俳友がたくさんいますから何かあれば話を聞くことだけは出来ますので、また何かあればご相談がてら投句ください

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「何故多い手を握る人巣立鳥」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

花恋ちゃん。コメントありがとうございます。
でもね、簡単に変わってあげたいとか、冗談でも、言っちゃダメ。
誰も同苦は、できないの。
一人で耐えるしかないの。

花恋ちゃんは、花恋ちゃんの人生をしっかり生きるんだよ。楽しむんだよ。

レオンみるのかな?
いいよねー。
哀愁のある、音楽も好き。🩷❤️
私は、大丈夫だよ。
今日少し歩けたよ。
絶好調さ😊

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「何故多い手を握る人巣立鳥」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

花恋ちゃん。コメントありがとうございます。
このセリフは、呪術廻戦の五条悟が言ったことばなんだよね。
10代のころ、正論を振り翳しこれが正義と信じてた。
社会にでて、正論だけじゃ、人をすくえないと
わかったんだ。
相手がいま、どんな言葉を必要としているか。
それが、大切なんだよね。大体正論なんて、みんな、わかってるし、
正論は、人を苦しめることになることもあるよっていう警告の俳句です。🙇‍♀️

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

田の色を白紙に戻そう朝の雪

作者名 中山瑛心 回答数 : 1

投稿日時:

要望:厳しくしてください

スカートの短き裾や鳳仙花

作者名 回答数 : 4

投稿日時:

山粧ふいつも浮かぶはジャンダルム

作者名 久田しげき 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『何故多い手を握る人巣立鳥』 作者: 堀籠美雪
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ